ソメイヨシノ開花状況~今、見頃!🌸~
203 view
スタッフ名:中川
皆様こんにちは!
連日、ソメイヨシノの開花状況をお伝えしてますが、もう間もなく見頃を迎えようとしています。
玄関前より見えるソメイヨシノは夜にライトアップをしており夕食後などに
ゆっくりと夜桜を堪能できます。
瀬戸内東予にお越しの際は昼と夜の桜の違いも楽しんでみてください。
写真は3/30現在の様子です。
ここまではソメイヨシノの情報をお伝えしましたが実は、
園地の桜はソメイヨシノだけではないのです!
園地に咲く桜について少しご紹介させていただきます。
ソメイヨシノ
上記でもご紹介した通り今、見頃を迎えている桜です。
日本を代表する桜の1種で葉よりも先に花が咲きます。
一重咲きで楽しめる期間が非常に短いことから多くの方がソメイヨシノを目当てに桜を楽しみます。
園地の中で一番多い種類の桜はソメイヨシノです。
オオシマサクラ
オオシマザクラはソメイヨシノなどの片親的存在の桜です。
葉と花が同時に咲く基本種で、春が近づくと食べたくなる桜餅には桜の葉を使用していますが、
実はこの大島桜の葉を塩漬けにしたものを使っています。
園地の中にちらほらと白い桜が咲いているのはオオシマサクラです。
河津桜
河津桜は濃いピンク色の花をつける桜で、
桜の中でも特に早く咲くことから早咲き桜として有名です。
見頃は2月下旬頃の為、今は花も少し残っていますが葉が多くなっている状況です。
海岸近くに咲いている桜は河津桜です。
今回紹介した桜は園地で見られる桜です。
フロントにて散策マップをお渡ししていますのでお気軽にお声がけください。