水曜「洞」でしょう
3,382 view
スタッフ名:川畑
「水曜どうでしょう」と言えば、言わずもがな。
1996年から、北海道を中心に放送されていた人気番組。あの、大泉洋さんが全国的に知られるきっかけとなった番組といっても過言ではないですよね。(サイコロ旅、好きでした)
本日、ご紹介するのは、『水曜「洞」でしょう』
正確に言うと、『水曜日のミニトリップは「玄武洞」でしょう』かな。
ご宿泊のお客様を、休暇村周辺の観光地をご案内している「ミニトリップ」。
電車やバスでお越しのお客様や、2泊以上の連泊のお客様を中心に大人気なのですが、10月末までの毎週水曜日は「玄武洞」の日。今日(9/27)も、お客様をご案内してきました。
本日のご参加は2名様。ミニトリップは、1名でも希望者がいらっしゃれば出発するので、安心です。
※ミニトリップの生き先や時間は、季節により変更となりますので、お電話でご確認ください。
玄武洞は160万年前に起こった火山活動によって、山頂から流れ出したマグマが冷えて固まる時に規則正しいきれいな割れ目を作り出し、それが見える場所。「洞」という名前がついていますが、龍泉洞や玉泉洞のような、中に入れる「ほら穴」ではありません。(詳しくは玄武洞のHPを!)
そして、玄武洞を訪れる方にぜひ、いやいや絶対にオススメしたいのが、ガイドさんによる解説。
玄武洞の成り立ちや隠れた見どころ、コウノトリから豊岡鞄に至るまで、「へぇ」とか「はぁ~」が満載の1時間。新設丁寧に説明してくれるのですが、これで何と1人300円。ちなみに、玄武洞への入場料は無料です。東京からお越しになった、本日のお客様も大満足でした!
玄武洞のHPはこちら
【休館日のおしらせ】
ご迷惑をお掛けしますが、下記のとおり休館させて頂きます。
期 間 平成29年9月27日(水)午前10時~29日(金)午前10時まで
内 容 ご宿泊、ランチ、カフェ、売店等、期間中は館内のご利用が出来ません。
お電話による、ご予約やお問い合わせ等は、通常どおり承っております。
MORE
このブログで紹介された観光地・イベント情報