旅行記

2018.05.30

伊根の舟屋に行ってきました

4,792 view

スタッフ名:小森

画像1
休暇村から車で2時間、丹後半島の東側にある「伊根の舟屋」に行ってきました。

伊根といえば、1階が船の格納庫(ガレージ)で、2階が住居になっている舟屋群が有名。230軒もの舟屋が立ち並ぶ街並みは、重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。

 

 
遊覧船(680円)に乗って、海から見ると、
海岸に沿って整列する舟屋が。
遊覧船に乗って、舟屋の雰囲気を満喫するのが、伊根の楽しみ方の王道であるのは間違いありません。
が、それだけではもったいない。
画像1

伊根の魅力を満喫するには町を歩くべし

だと思います。

昭和57年(35年前)、フーテンの寅さんの撮影が行われたと言う伊根の町。その頃と(あまり)変わっていないであろう海沿いの道をブラブラすると、見えてくるものが色々と。
道路側から見る船のガレージと海。
土蔵に描かれた鰻絵。

「こばた」さんのお宅。

 ・・・・って、違うだろ~!


ガラガラっと、玄関風の引き戸を開けると、その向こうは「海」。
こんな風景、見た事ありません。

 
居心地の良さそうなCafeが、海沿いに点在してるので、(1軒目はカフェオレ)
決め切れなくて、人生初の「はしごカフェ」(2軒目では台湾茶)
画像1
「時間がゆったり流れる場所」的に表現される観光地って、日本各地にあると思いますが、伊根はまさにそんな場所。「King of ゆったり」、とでも言いましょうか(言いません)。
「ごゆっくりどうぞ」と言われた2軒目のカフェ。最初の15分は興奮して写真を撮ったりスマホを触ったりしていたのですが、なんだかこの場にふさわしく無いような気がして、その後はひたすらボンヤリ。気が着く、とあっという間に1時間以上たっていました。
 

民宿として営業している舟屋もあるそうなのでぜひ泊まってみたいですね~

有名な「天の橋立」から伊根までは、車で30分。
一足伸ばす価値のある、素敵な場所でした。ぜひ!

伊根町観光協会

MORE

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(101)
2024年(358)
2023年(355)
2022年(313)
2021年(306)
2020年(311)
2019年(310)
2018年(273)
2017年(192)
PAGE TOP