サザンカと椿が咲いていました!
125 view
スタッフ名:畠山
吹く風も乾燥してきて、カラカラと落ち葉が音を立てて舞っています。暦の上ではもう冬が始まりました。
童謡「たき火」でもおなじみサザンカが咲く季節になりました。
風が冷たくなってきて歌詞のとおり焚火に当たりたいですが、いま道端で焚火をすると大問題になってしまいますので我慢します。
さて、当館の駐車場でも日当たりの良い所でサザンカと椿が咲いていました。
道路から当館へと入る入口で皆様をお出迎えしています。
毎年この時期から咲き始め、秋から冬の少し寂しい景色に彩りを与え、私たちの目も楽しませてくれます。
まだ蕾が固く閉じているものが多いですが、これから咲くのが楽しみですね。
道路脇にも咲きますので眺めながら散策をお楽しみください。
サザンカと椿の見分け方とは?
落ちた花を見れば分りやすいのですが、花びらが散るのが「サザンカ」、花ごと落ちるのが「椿」です。
葉のふちのギザギザを見てみると……