大崎市ドライブ・潟沼
141 view
スタッフ名:飯塚
今回紹介する場所は宮城県大崎市にある潟沼(かたぬま)です。
ここは鳴子温泉からほど近い場所に位置しており、1200年ほど前の火山の噴火によって形成された強酸性カルデラ湖です。
まずカルデラ湖とは、火山の活動によって凹みができ、そこに水が溜まってできた湖のことを指します。
青森県にある十和田湖や、神奈川県箱根町にある芦ノ湖(下記写真・2020年撮影)もカルデラ湖の1つです。
潟沼は天気の良い時期にはエメラルドグリーンに輝く湖を見ることができます。幻想的な雰囲気が楽しめます。
潟沼に続く道の途中にある橋からの景色もおすすめです。
潟沼周辺は温泉地ということもあり、硫黄のような匂いがする箇所があります。
絶景・鳴子峡と合わせて、鳴子エリアのドライブにおすすめです。
※凍結や積雪の恐れがあるため、冬季期間(11月~4月下旬)の間は通行止めになります。お越しの際はお気を付けください。
【アクセス】
休暇村気仙沼大島から車で2時間10分
鳴子峡から車で20分
鳴子峡・紹介記事はこちら