気仙沼の海神様現る!?
3,847 view
スタッフ名:及川
大寒を過ぎ本格的な冬、そろそろ「海神様」が参上する時期になってきました。
地域の子供達の健やかなる成長と、家内安全、商売繁盛を祈願して、市内を練り歩きます。
第32回海神参上
そもそも気仙沼の海神様とは・・・
平たくいうと気仙沼版のなまはげ
きっかけはある家庭の父親が可愛い、ものすごくかわいい弟たちをいじめる長男を懲らしめるために始まった企画。
当初はなまはげで、いつからか気仙沼らしく海の神様「海神様」になったようです。
海神様の出発場所となる五十鈴神社は気仙沼市魚町に鎮座している神社で、案内板によると「応永年中(約600年前)に当地に丸森に祀られ、その後、延宝年中(約300年前)この神明崎に遷座されたそうです。