【2/4更新】新型コロナウイルス感染症への対策
13,266 view
スタッフ名:休暇村伊良湖
新しい旅のエチケット(動画)
新しい旅のルール (動画)
いつも休暇村伊良湖をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
当館では新型コロナウイルスへの対策を強化しております。
お客様に少しでも安心してご利用いただけますよう、当館の感染症対策についてご案内させていただきます。
~飛沫防止対策、お客様の検温について~
フロント及び売店には飛沫防止のため、アクリル板の飛沫ガードを設置しております。
フロント前にはソーシャルディスタンスをとっていただくよう床面にサインを設置しております。
ご宿泊のお客様全員を対象に自動検温機による検温を実施しております。
ご宿泊のお客様の本人確認のため、身分証の提示をお願いします。
検温の際、37.5度以上の発熱や風邪症状が認められた場合、保健所の指示に従い、ご宿泊をご遠慮いただく場合がございます。
館内ご利用中、お客様にはパブリックスペースでのマスク着用をお願いします。
エレベーター内はソーシャルディスタンスの確保をお願いしております。
レストラン、大浴場、フロントの混雑予測のご案内を掲示しています。
~大浴場、レストランでの3蜜回避について~
大浴場やレストラン等の共用施設の利用については混雑状況により人数制限や時間制限を設けさせていただき、3密回避に取り組んでおります。
大浴場での取り組み
3蜜回避のため、使用できる脱衣ロッカー数を制限させていただいております。
炭酸泉・にごり湯や月替わりの薬湯の3種類のお湯が楽しめます。夜と朝の男女入替制なのでそれぞれ趣の異なる雰囲気もお楽しみください。
レストラン、大浴場、チェックアウトについては混雑予想についてご案内させていただき、時間差利用をお願いしております。
レストランの取り組み
宿泊人数によりレストランの営業時間を30分~45分拡充しています。
また、当日の混雑状況により食事時間を予約制とし、各時間帯の人数制限をさせていただきます。
〇当館のご夕食・ご朝食は季節の会席を除きビュッフェスタイルです。
〇入場の際には手指の消毒、マスク着用をお願いします。
〇お料理を取る際にはマスクとビニール手袋の着用をお願いします。再度、料理をとられる際には新しい手袋を着用ください。
〇ビュッフェラインにはスニーズガード(料理カバー)を各所に設置しています。
〇料理の前のスペースをできる限り空けることでトレイを置きやすく、スムーズに料理を取っていただけるようにしています。
〇コーヒーはテイクアウト用の容器を用意しています。お部屋でゆっくりコーヒータイムをお過ごしください。
〇トング類は定期的な交換・洗浄やアルコールでの拭き取り消毒を行っております。
〇大きな声を発しての会話はご遠慮ください。
〇レストラン、料理スタッフは飛沫防止のためマスク、ビニール手袋、フェイスシールドを着用して接客させていただいております。
お料理を取る際にはマスクとビニール手袋の着用をお願いします。
レストランではビニール手袋、フェイスシールドを着用して接客させていただいております。
ビニール手袋はS・M・Lサイズを用意しています。マスク入れもご利用ください。
ビュッフェラインにはスニーズガード(料理カバー)を各所に設置しています。
~客室、共用スペースの消毒及び換気について~
〇ウイルス不活化や殺菌のために、消毒液を設置しております。
設置場所:玄関/フロント/レストラン入口/パブリックトイレ/各階エレベーターホール
〇通常の清掃に加え、アルコール消毒を実施しております。
客室/テーブル、リモコン、ドライヤーなど
パブリックスペース/エレベーターボタン、手すり、ドアノブ、カフェテーブル、ソファーなど
大浴場/ロッカー、化粧台、ドライヤー、化粧品など
フロント/カウンター、ペン、ルームキー、キャッシュトレイ、グラウンドゴルフクラブ等貸出し物品など、
レストラン/各テーブル、イス、ビュッフェテーブル、ソフトドリンクサーバー、トングなど、
不特定多数の方が触れる箇所を重点的に拭き取り消毒を行っております。
また、お部屋のお掃除にあたっては窓を開放して行うなど充分な換気に努めております。
フロントカウンターは受付の都度、ふきとり消毒を実施
レストランのフリードリンクボタンの定期的な消毒を実施
お客様の送迎用車両についても手すりやドアノブ、シートの消毒及び定期的な換気を実施しています
~スタッフの衛生管理と体調管理について~
体調・検温チェックを行い、マスクの着用を基本とし、
こまめな手洗いの実施を行なっております。
休日は不要不急の外出は控え、「在宅時健康チェック表」を活用し、
日々の体調管理につとめております。
~お客様にお願いです~
〇ご旅行前には検温などの体調チェックを行っていただき、発熱がある場合や 風邪 症状がみられる場合にはご旅行をお控えください。
〇当館滞在中に発熱や咳などの症状が出た場合はお近くのスタッフまでお申し出ください。
〇ご旅行中には「新しい旅のエチケット」をご実施ください。「新しい旅のエチケット」パンフレットはフロントでもご用意しております。
〇館内ご利用のお客様には、パブリックスペースでのマスク着用をお願いしております。
マスクをお持ちでないお客様はフロントにてご購入ください(1枚50円)。
〇検温、本人確認、3密回避策をはじめ、感染予防に関して ご理解とご協力をお願いいたします。
新しい旅のエチケット
~営業について~
〇カラオケルームは利用休止させていただいております。
〇キッズコーナーは利用休止させていただいております。
〇昼食営業について:土曜・日曜・祝日のみ営業しております。
11:30~14:00(最終入場13:00)で、定食・丼物メニューの昼食営業を行っております。
ランチビュッフェは営業しておりません。
〇ふれあいプログラムにつきましては、下記内容に制限して実施しております。
【現在実施しているプログラム】
・朝のお散歩会
・夕暮れカフェテラス
・星空満天テラス
・いらごダンジョン
・クラフトコーナー シェルペイント、ペーパークラフト
〇フロントでの貸出物品のうち、UNO、トランプといった消毒が難しい物品につきまして、現在貸出しを中止させて頂いております。何卒ご了承くださいませ。
〇キャンプ場は予約制の常設テントサイト、持込テントサイトのみの営業となりフリーサイトについては利用休止させていただいております。冬期(12~4月)は休止中
【夕食のご案内】ビュッフェ
渥美半島は魚介も豊富。伊良湖漁港に上がった新鮮なお造りに握り寿司もご用意しています。
あさりやあつみポークなど地元食材で作れるお好み釜めしビュッフェも人気。
全国でも有数の農業地である渥美半島。新鮮野菜をたっぷりと召し上がりください。
オープンキッチンで揚げるは地元野菜や魚介を揚げたてでどうぞ。
新鮮な渥美野菜のサラダバー。地元の生産者さんからとっておきを仕入れています。
伊良湖名物のあさりやしらす、かわいい野菜のお寿司もあります。
名物のあさりや赤味噌を用いた三河地方の郷土料理もございます。
プリンやケーキ、フルーツなどのデザート。自分でトッピングして作るクレープやアイスクリームもございます。
【朝食のご案内】モーニングビュッフェ
渥美野菜のオリジナルサンドやスムージー、フレッシュフルーツなど女性にうれしいメニューが豊富です。
愛知といえば「なごやめし」ひつまぶしや天むすなどのちょっぴりリッチな朝食が味わえます。
料理人が目の前でオムレツを焼きます。地元の卵を使用した出来立てふわふわのオムレツは人気の一品。
朝食テイクアウトのモーニングBOXもございます。
客室や園地でお召し上がれます。(限定10予約)
新型コロナウイルス接触確認アプリCOCOAを活用しましょう
COCOAのインストールはコチラ