今日の出番は『でんでんむし』
2,080 view
スタッフ名:自然観察員 山田菊江
梅雨に入って半月と言うのに、なかなか沢山の雨が降ってくれない。
困っていたのは・・・? そう! かたつむりだったでしょう。
今朝は昨夜の雨で園地内の『夢見ヶ丘展望台』に登る階段の脇には沢山のかたつむりがいました。
一匹 二匹 三匹と・・・ まだまだ居ました。全部で七匹とみんな元気です。
きっと!雨降りを待っていたのでしょう
(カタツムリまたはデンデンムシは陸貝のうち殻をもっているもの、殻のないものを大雑把にナメクジと言うようです)
また、休暇村に入るサザンカの垣根の葉っぱの裏にも目玉を出したかたつむりがソォ~ト動いていました。
そのサザンカを覆っているレース編みのような美しい白い花は何だろう?
『キカラスウリ』です
今朝は時間が早いのと曇っていたからか?花の閉じる時間が遅かったようです。
同じ仲間のカラスウリはチョッと花は違うけどレース編みのようです。
また真っ赤な実もきれいです。
ことわざにあるように『早起きは三文の徳』というのは本当かもしれませんね?
(カラスウリもキカラスウリも 夜咲く花なのでなかなか出会えません)