南の海浜植物代表「ハマゴウ」
4,169 view
スタッフ名:福井
当館の園地「いらごさららパーク」では、常緑小低木で砂浜などに生育する海浜植物「浜香(ハマゴウ)」が植えられています。
このハマゴウは全体にユーカリの葉に似た香りがあり、古くは香として使われていた為「浜香」と呼ばれたと言われています!
果実は「蔓荊子(マンケイシ)」と呼ばれる生薬で鎮痛、鎮静、消炎作用があるそうです!
今でも漢方薬に配合されているそうですよ!
今現在、当館園地のハマゴウが徐々に花を咲き始めています!
お散歩コースに乗り出して生えているものもあるので見つけるのは簡単ですよ!!
ぜひご覧下さい♪
当館からお車で10分ほどの距離にある「恋路ヶ浜」では、ハマゴウの群落がございます。
上の写真の緑色の部分はほとんどがハマゴウとなります!
青紫色の花がちらほらと写っていますね!
花期は7月から9月の間に咲いています!
お立ち寄りの際はぜひご覧下さい!
伊良湖岬周辺観光地はこちらでご覧ください!
MORE
このブログで紹介された観光地・イベント情報