白いちごがあることも?! いちご🍓を買って帰るならココ
131 view
スタッフ名:筒井
お土産にいちごを買うなら🍓いちご狩り農園🍓がオススメ
最近、「沢山は食べられないからいちご狩りはしなくてもいいんだけど、折角だから季節のいちごを買って帰りたい。どこがおすすめ?」と訊かれることが増えています。
いちごが買えるところと言えば、
・道の駅(近隣に3カ所)
・JAあいちみなみ直売所(近隣に3カ所)
・地元スーパー
・いちご狩り園
の4択かなぁ、というところですが、わたくしが個人的にお勧めしておりますのは、
休暇村がいちご狩りプランで提携しているいちご狩り園『お陽様農園』です。
いちご狩りもしたい方へ▶ イチゴ狩り必勝ブログ
おすすめポイント1. 近い
お陽様農園は、愛知県田原市内、休暇村伊良湖のご近所さん。
車で10分かからない位で、公共交通機関でお越しの方でも、レンタサイクルでも行って帰ってこられる距離です。
(公共交通機関でお越しの方は、「いちご狩りプラン」でご宿泊いただくといちご狩り園への無料送迎がありますのでそちらがよりオススメです)
おすすめポイント2. 贈答にぴったり サイズも形状も色々
いちご狩り園はいちごを専門に取り扱っているだけあって、その販売形状も充実。
お陽様農園では、パック一つから購入できるのは勿論のこと(格好良いラベルがお高そうで贈り物に素敵)、
パック2つ入りオシャレ手持ち箱や、
大人数の所にお渡しするのに丁度良い、パック4つ入り箱での販売もあります。
パックも、よく見ると目的別?に色々な種類がありまして、
大粒いちご8ヶのパックもあれば、
小粒いちご15ヶのパックもあります。
タネ(粒々。本当はコレがいちごの「実」なのです…)まで赤い、普段めったに店頭ではお目にかかれない”完熟”いちごいっぱいのパックもあれば(とても甘~~い🍓🍓🍓ですが早く食べる必要あり)、
数日日持ちが見込める黄色いタネ(粒々)のいちご多めのパックもあります。
お渡しするお相手によってどれが最適かは変わるはずですので、お相手に想いを馳せながらあれこれ悩めるのが嬉しいところ。
そして、画像でお気づきでしょうか、時折、『白いいちご』が登場していることもあるんです。
あったらラッキー★ ”白い”紅ほっぺ
「紅ほっぺ」といえば、パティシエさんもニコニコ・”切った時に中まで赤い”のが特徴の、甘い大粒いちご。その白いちご版なんてちょっと珍しくて目がパチパチしてしまいます。(白いちごでも熟すと粒々は赤くなるんですね……)
いちごが赤いのは、アントシアニンという色素によるものですが(紅葉が赤くなるのもコレ)、白いちごはそれが少ないという個性をもったいちご。
小学校にも、とても色白(メラニンが少なめ)の子がクラスに1~2名はいましたが、それよりも珍しいのではないでしょうか。
糖分の多寡に変わりはないため、赤い紅ほっぺと味は変わらない筈ですが、家でお皿に盛って出したらまず白いちごからなくなってしまいそうです。
色付きのそうめんしかり、「珍しくて特別」な物にときめいてしまうのは、ヒトのサガ。
一生に一度くらいは食べてみたい珍しフルーツですので、もし幸運にも店頭に並んでいるところに出会えましたら、是非大切な方にお土産にしてあげてください。
おすすめポイント3. 自宅用に! お得ないちごも入手できます
そしていちご園を激推しする理由の最たるもの、ともいえるのがこちら。『規格外品いちご』です。
ショートケーキの上にのせたりするのに映えるのは勿論、規格品の形状なのですが、自分でただ食べるだけでしたら断然、規格外品がオススメです。
規格外のため安い(流通に乗せにくいので)!!
しかして規格品より甘い(上図参照)!!!!
鶏冠果(けいかんか)もしくはそれに近い形状のブサイクいちごたちは、いちご好き垂涎の、サービスいちごでございます。見た目を気にする必要がないシーンでは積極的に選んでいきたい逸品です。ご自分用には是非、こちらをお求めください^^
おすすめポイント4. 農園カフェでいちごスイーツも堪能できる
お陽様農園のいちごを販売しているすぐ隣は、農園で採れたいちごを使ったスイーツが楽しめる『OHISAMA CAFE』のエリアです。
ショーケースには、持ち帰りも、店内飲食もできるいちごスイーツが煌めいています。
(写真は平日に撮ったものですが、週末にはさらに種類が増えるのだとか……)
飲み物もスイーツも、価格が驚くほど良心的……!
スイーツは店内飲食用に一度にたくさん頼むと、プレートに盛り付けていちごも添えてくれます(サービスが凄い)。
今回は
フルーツサンド(生クリーム) 1/4カット
フルーツサンド(生クリーム) 1/2カット
生ロールケーキ(生クリーム)
いちご大福(生クリーム)
いちご大福(生チョコ)
コーヒー
いちごソーダ
を頼んでみました。
OHISAMA CAFE のもっと詳しい案内ブログ
フルーツサンドは横方向にも縦方向にも、パンの端まで生クリームがぎっしり容赦なく詰められています。妥協を赦さない職人魂が凄い。
いちごも、大変映えている断面だけでなく、生クリームに埋没する背面側にも潜ませてくれてあります(上の画像はスプーンで発掘したところ)。
いちご大福用に、わざわざ菓子楊枝が用意されているのがご覧いただけますでしょうか。そんなお気遣いがされるだけある、美味しいお大福です。特に生チョコ版は、バレンタインの頃にしか出会わないような口どけの良すぎる生チョコの甘味といちごの酸味・香りが最高です。
いちご購入に立ち寄った際は、カフェ☕でのスイーツタイムも是非、設けてみてください。
お陽様農園公式HPはこちら
新緑輝く、渥美半島の春旅。
チューリップフェアに、いちご狩りに、潮干狩りに、春の海鮮(このところ夕食ビュッフェには連日、春の旬魚”桜鯛”のお刺身が出ています!!)。
ウキウキがいっぱいの春うらら渥美半島へ、ぜひお越しください。
渥美半島の春旅に。休暇村伊良湖プラン一覧ページ
MORE
このブログで紹介された観光地・イベント情報