旅行記

2020.06.29

鹿児島おすすめスポット紹介⑦ 長崎鼻

6,006 view

スタッフ名:吉田

鹿児島おすすめスポット紹介 前回記事はコチラ

今回は指宿市にある薩摩半島の最南端、長崎鼻を紹介します。
長崎鼻は、鹿児島市街地から約70km、車で1時間半弱の場所に位置する薩摩半島の最南端の岬です。
岬の先端部には、白く美しい「薩摩長崎鼻灯台」があります。この灯台は、鹿児島県で初めて日本ロマンチスト協会の恋する灯台プロジェクトにおいて「恋する灯台」に認定された灯台です。
画像1
また、ここ長崎鼻は浦島太郎伝説発祥の地とも言われ、「竜宮神社」という神社もあります。
竜宮神社は家内安全、商売繁盛、航海安全の守り神として親しまれています。また、竜宮城を模したような白と赤の建造物があり、青空に映える美しい神社です。
画像1
そして長崎鼻からは、砂浜の向こう側に薩摩富士とも呼ばれる開聞岳がそびえ立つ姿を見ることもできます。青い海と、美しい開聞岳をベンチに座りながらのんびりと眺める、そんな贅沢な時間の使い方もいいのかもしれませんね♪
他にも、長崎鼻の周辺には昔ながらの懐かしい商店街があり、鹿児島の銘菓や今では懐かしい、昭和の観光地にお馴染みのタペストリーが売っているので、是非立ち寄って買い物をしてください♪
 
是非皆様も、薩摩半島最南端の長崎鼻と、恋する灯台こと薩摩長崎鼻灯台へ足を運んでみてはいかがでしょうか?
ここ長崎鼻にカップルで足を運べば、二人の仲も深まること間違いなしです!?

スタッフ

Staff blog

PAGE TOP