プラン一覧

2件のプランがありました

【瀬戸内海に浮かぶ香川県最大の島】四国を旅する【香川編】 オリーブの島「小豆島」満喫ツアー

検討中リストに入れる

  • 現地決済
[休暇村讃岐五色台] 小豆島のオリーブ
[休暇村讃岐五色台] オリーブ園のオリーブ原木
[休暇村讃岐五色台] 小豆島一番の人気スポット≪エンジェルロード(天使の散歩道)≫
[休暇村讃岐五色台] 瀬戸大橋や島々が見渡せる和室10畳タイプの客室です。
[休暇村讃岐五色台] 海側の客室から撮影した夕日です。
[休暇村讃岐五色台] 2025年3月27日リニューアルオープン「瀬戸内天空の絶景風呂」
[休暇村讃岐五色台] クロワッサンワッフルはお好みのトッピングでお楽しみいただけます。
[休暇村讃岐五色台] 朝からときめくメニューで元気な旅を応援します♪

料金55,000円~65,000円(1名様あたり)

※料金は消費税込み価格です。
実施日 ① 5/28~  ② 7/16~  ③ 11/17~ 各2泊3日
お食事 昼食あり ・朝食あり ・夕食あり
1日目:夕食/2日目:朝食・昼食・夕食/3日目朝食
泊数
2泊
予約受付締切
宿泊日15日前の18時まで
支払方法
現地決済

プランのポイント

ジャンボタクシー又はことでんバス(小型バス)にて、ツアーを行います。
最少催行は10名となります。
◎「自然にときめく休暇村」メンバーズ「Q会員」◎
入会金・年会費は無料で18歳以上の方ならどなたでもご入会いただけます。★Q会員の登録はこちらへ★

プラン紹介

★小豆島の人気の観光スポットを貸切バスにてご案内いたします★
オリーブの島として人気の高い「小豆島」。寒霞渓やオリーブ園、二十四の瞳映画村のほか、インスタ映えスポットでも有名な「エンジェルロード」を巡ります。
 初めての方に、自然を満喫したい方に、小豆島の不思議を旅したい方に、文化・歴史を知りたい方にオススメです!!

☆旅のみどころ☆
●寒霞渓・・・瀬戸内海国立公園の象徴で、日本三大渓谷美の1つとされており四季折々の景色を楽しむことができます。またロープウェイからの絶景はまさしく圧巻です。

続きを読む

●オリーブ園・・・樹齢100年になろうかという日本最古のオリーブの原木やイサムノグチの遊具彫刻などが有名で、園地をスタッフが丁寧に案内してくれます。また豊富に揃えた園内のショップも充実しています。
●二十四の瞳映画村・・・瀬戸内海を見渡す小豆島の海岸沿いに、昭和初期の小さな村を再現したテーマパークです。
●エンジェルロード・・・別名『天使の散歩道』との呼ばれており、1日2回干潮時に海の中から現れる砂の道です。大切な人と手をつないで渡ると、願いが叶うと言われているロマンティックな場所です。







【徳島の最西端の絶景渓谷を満喫♪】四国を旅する【徳島編】 日本三大秘境奥祖谷を巡るツアー

検討中リストに入れる

  • 現地決済
[休暇村讃岐五色台] 奥祖谷の二重かずら橋
[休暇村讃岐五色台] 祖谷のかずら橋
[休暇村讃岐五色台] 祖谷渓小便小僧
[休暇村讃岐五色台] 瀬戸大橋や島々が見渡せる和室10畳タイプの客室です。
[休暇村讃岐五色台] 海側の客室から撮影した夕日です。
[休暇村讃岐五色台] 2025年3月27日リニューアルオープン「瀬戸内天空の絶景風呂」
[休暇村讃岐五色台] クロワッサンワッフルはお好みのトッピングでお楽しみいただけます。
[休暇村讃岐五色台] 朝からときめくメニューで元気な旅を応援します♪

料金52,000円~62,000円(1名様あたり)

※料金は消費税込み価格です。
実施日 ① 7/2~ ② 10/20~ 各2泊3日
お食事 昼食あり ・朝食あり ・夕食あり
1日目:夕食/2日目:朝食・昼食・夕食/3日目朝食
泊数
2泊
予約受付締切
宿泊日15日前の18時まで
支払方法
現地決済

プランのポイント

ジャンボタクシー又はことでんバス(小型バス)にて、ツアーを行います。
最少催行は10名となります。
◎「自然にときめく休暇村」メンバーズ「Q会員」◎
入会金・年会費は無料で18歳以上の方ならどなたでもご入会いただけます。★Q会員の登録はこちらへ★

プラン紹介

★徳島県の最西端に位置する緑や自然に囲まれた秘境へご案内いたします★
平家伝説の残る徳島県三好地区。日本三大秘境として年間30万人が訪れる「祖谷のかずら橋」。そこから更に1時間程車で走ると奥祖谷の二重かずら橋があります。道が狭く大型観光バスでは行くことができない、まさに秘境です。

☆旅のみどころ☆
●祖谷のかずら橋・琵琶の滝・・・祖谷のかずら橋は、徳島の三好市西祖谷にあり日本三奇橋の一つとされていて、国指定重要有形民俗文化財にも指定されています。葛(カズラ)で作られた橋は、ユラユラと揺れるとスリル満点です。祖谷のかずら橋を渡って上流へ1~2分歩いて行くと、落差約40mの滝が現れます。落差も大きく、水量もあり、美しさと迫力の両方が楽しめます。
●奥祖谷の二重かずら橋・・・・・祖谷のかずら橋のさらに奥地まで行くと、まさに秘境といっても過言ではない場所に奥祖谷の二重かずら橋があります。男橋(おばし)と女橋(めばし)の二本あり,夫婦橋(めおとばし)とも呼ばれています。

続きを読む


(※山道を長く走ります。)



PAGE TOP