ブログ

2024.01.13

蝋梅(ろうばい)2024

709 view

スタッフ名:田井中

JR安土駅より徒歩15分
蝋梅で有名な沙沙貴神社へ
今年は見頃を逃すまいと早い目に参拝
(例年見頃は1月~2月中旬)
境内には「素心蝋梅」「満月蝋梅」の2品種が植えられており
「素心蝋梅」は少しずつ開花
「満月蝋梅」は蕾が多く満開まではまだ先の様に感じました。
甘く上品な香りが漂い、春の訪れを感じます。

花びらは蝋細工のような光沢があり
梅に似た花をつけることから「蝋梅」の名がついたといわれています。

沙沙貴神社のご利益は家内安全・厄除・交通安全・健康招福
「佐々木さん」のルーツであり由緒のある沙沙貴神社

蝋梅(ろうばい)以外にもなんじゃもんじゃ、ウラシマ草など
季節ごとに珍しい植物を目にすることができる神社です。
ウラシマ草は見たことがないので、これまた楽しみが一つ増えました。

本日1月13日(土)10:00~14:00沙沙貴杜遊(ささきもりあそび)開催日
令和6年最初のキッチンカーマルシェ 多数出店されます。

所在地:〒521-1351 滋賀県近江八幡市安土町常楽寺1
営業時間:24時間営業
電話番号:0748-46-3564

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(95)
2024年(351)
2023年(341)
2022年(351)
2021年(348)
2020年(357)
2019年(358)
2018年(345)
2017年(183)
PAGE TOP