まだまだ咲いてる八重桜!
1,300 view
スタッフ名:西館 亀井
本日の近江八幡はシトシトと雨が降り少し肌寒いお天気です。
休暇村近江八幡の園地にはソメイヨシノが生えており毎年春には美しい花が咲いています。
今年は満開になった、と思ったらすぐに雨が降りすぐ散ってしまいました。
しかし、東館と西館の間にある八重桜は満開になっており鮮やかな色の花を咲かせています。
八重桜は実は品種の名前ではなく、一般的な5枚花弁の桜の咲き方を一重咲と呼ぶのに対し、6枚以上の花弁を付けるものを八重咲の「八重桜」として区分した総称になっています。江戸時代に広まったソメイヨシノよりも歴史が古く平安時代の和歌にも八重桜を読んだ詩があり昔から日本で愛でられてきました。開花から散るまでの期間が長いことも特徴です。多くの品種が作られており、ヤエベニシダレ、カンザン、イチヨウ、フゲンゾウなどが日本では多く見られます。
休暇村にはおそらくカンザンだと思われる品種が咲いています。また、八幡堀周辺にも咲いているのを見つけました。まだまだ咲いている八重桜で春を感じてみてはいかがでしょうか。
MORE
このブログで紹介された観光地・イベント情報