観光

2017.11.05

ゴールは温泉。道しるべ「100体観音」

3,507 view

スタッフ名:久保田

100体の観音様が目印!温泉への道…。

皆さんこんにちは。休暇村嬬恋鹿沢です。
 最近は日に日に寒くなってきて、じきに雪が降りそうな勢いです。
さて、本日は地蔵峠経由で休暇村へお越しいただく際に見ることができる「湯道・百体観音」をご紹介します!

 湯道・百体観音とは、長野・群馬県道94号線の新張「みはり」信号機から、嬬恋村にある鹿沢温泉『紅葉館』までの道中に佇む観音様のことです。江戸時代から観音信仰が盛んになり、長野県東御市から群馬県嬬恋村までの「湯道」の安全を祈願して約1町ごとに観音様が建造されました。
 観音様は、聖観音・千手観音・十一面観音・如意輪観音・准てい観音・馬頭観音の6種類がいますが、それぞれに担当が決まっており、地獄道・餓鬼道・修羅道・天道・人間道・畜生道です。
 地蔵峠には80番観音がおり、そこから紅葉館までの20体の観音で、聖観音・千手観音・十一面観音・如意輪観音の4種類を見ることができます!

 このようなことを事前に理解し実際に歩いてみると、中々面白いのではないかと思います。是非一度歩いて見てはいかがでしょうか?

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(85)
2024年(343)
2023年(342)
2022年(338)
2021年(356)
2020年(340)
2019年(289)
2018年(203)
2017年(58)
PAGE TOP