秋間梅林に行ってきました!
161 view
スタッフ名:中村
みなさんこんにちは
ここ数日少し暖かい日々が続いていますがいかがお過ごしでしょうか
またすぐ寒くなる予報もございますので寒暖差にはお気をつけてお過ごしください
さて本日は群馬県安中市にある、秋間梅林に行ってきましたのでご紹介いたします。
群馬県は農業大国で、嬬恋村のキャベツや、下仁田のネギが有名ですが、実は梅の生産量全国2位(東日本では1位)の生梅生産地なんです。
群馬三大梅林があり、箕郷(みさと)、榛名(はるな)そして秋間(あきま)の梅林もそのうちのひとつです。
秋間梅林は60年以上の歴史があり、毎年2月下旬ごろから3月末までに秋間梅林祭が開かれます。
祭期間中は約8店舗の売店が営業しており、お土産はもちろん、おきりこみなどの郷土料理も楽しめます。
開花状況ですが、ほとんどの株は蕾の状態でした。
一部早いものは5分咲きほどになっていました。(撮影日2月25日)
最近少し暖かい日も続いたのでこれからまた咲いてくるのではないのでしょうか?
近日の開花状況が気になる方は、秋間梅林観光協会のHPや公式インスタグラムに最新情報が載っているのでぜひご覧ください
秋間梅林HP
この日は天気が良くて暖かかったので会場の売店で梅ジャムアイスを購入してみました!
甘酸っぱいジャムがバニラアイスといい感じにあいます!お花を眺めながら食べたらもっと美味しいんだろうな〜!
見頃は2週間後くらいとのこと!夜間はライトアップもするようですので、ひと足先に春の訪れを楽しんでみてはいかがでしょうか?