ブログ

2025.03.27

信仰の山羽黒山ならではのお土産

72 view

スタッフ名:加藤 加巳

休暇村庄内羽黒がある出羽三山とは、羽黒山・月山・湯殿山の総称で明治時代までは神仏習合の権現を祀る修験道の山でありました。
また、出羽三山は、羽黒山は現世・月山は前世・湯殿山は未来の幸福を願う地とされていて、出羽を巡る旅は「生まれかわりの旅」と言われ日本文化・伝統を語るストーリーを認定する日本遺産にも認定されています。

神聖な羽黒山の麓にある休暇村庄内羽黒のお土産として珍しいお土産を今回ご紹介いたします。
それは、様々な種類でご用意している「線香」です。
少煙火や香りは白檀・しきみ・羽黒杉・紅花香4種類、珍しいお経の出るお線香(線香の灰の中にお経が現れる有難いお線香です)
お彼岸は終わりましたが、お供えする線香としてピッタリです。
出羽三山の名称も入っているので、特別な感じがします。
金額も930円~1350円ではありますが、神聖な羽黒山にあやかり特別なお土産としていかがでしょうか。



 
3色香で月山・湯殿山・羽黒山の過去・未来・現在が記された特別な線香です。出羽三山へいらした記念に・・・

鶴岡特産の一つの「絵ろうそく」
一つ一つ手作業で描き上げた模様は繊細で華やかな色彩模様が人気です。繊細な手描きの良さを手に取ってご覧ください。
可愛らしい「水に浮く絵ろうそく」はイチオシです!

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(64)
2024年(288)
2023年(294)
2022年(270)
2021年(296)
2020年(233)
2019年(181)
2018年(128)
2017年(57)
PAGE TOP