「西のお伊勢参り」「東の奥参り」
それは、人々の「夢」でした
天照大神(アマテラスオオミカミ)が鎮座する西の伊勢神宮、月読命(ツクヨミノミコト)が祀られた東の出羽三山。月読命は天照大神の弟神でもあり、太陽の神、月の神として互いに呼応し合うと考えられ、いにしえの人々は「西のお伊勢参り、東の奥参り」を合言葉に、一生に一度は対で訪ねてみたいと願ったそうです。
早朝参拝 朝御饌祭ツアー
あさみけさいツアー
期間:日・月・水・金曜日
(毎月1日・15日はお休みです)
料金:1,000円(要予約)
時間:6:40出発・7:50戻り
満足度が高い人気プログラム | 早朝、三神豪祭殿で行われる神事を見学します。お土産は、「身代わり守り」プレゼント。 |
---|
羽黒山石段ウォーキング
2446段の道のり
期間:4月下旬~11月下旬
(毎日実施)
料金:100円(要予約)
時間9:00出発 山頂11:15迎え
期間中は、毎日実施! | 2,446段の石段登山。休暇村では登山の送迎のお手伝いをしております。 |
---|
羽黒山石段 2446段の道のり
ミシュランで三ツ星獲得!世界が認めた霊山
羽黒山は標高414mで、山岳信仰の中心地として知られ、開山は古く推古元年(592年)となります。
隋神門から参道(石段)を通り国宝の五重塔を参拝。一の坂・二の坂・三の坂とあり、石段の数は神社では、羽黒山が日本一です。
二位は、香川県琴平町の金毘羅神宮は1368段。
三位は、京都の伏見稲荷大社で1276段。
となっています。
石段片道時間 | 隋神門から山頂まで約1時間40分。途中、国宝五重塔や天然記念物「爺杉」もあります。 |
---|
「語るなかれ」「聞くなかれ」修験道の霊地
出羽三山の奥宮 湯殿山神社
湯殿山は、標高1500m、月山南西山腹に連なる なだらかな稜線の山。出羽三山の奥宮とされる湯殿山神社本宮は、写真撮影禁止、参拝は土足厳禁という厳しい戒めで知られる神社。
ご神体のお姿は、 ご自身で見る |
ここで見たこと、体験したことは、訪れた人だけのもの。その神秘的な空気・雰囲気に包まれます。 期間限定 6/1~11月上旬のみ参拝出来ます。 |
---|
月山8合目 ライブカメラ
天候をチェック!下記をクリック
月山8合目ライブカメラクリック
※ライブカメラの運用は7月~9月下旬まで
ライブカメラは、月山登山シーズン中はいつでもご覧いただけます。天候を見て、その日の登山計画を確認! |
月山佛生池小屋からの風景
天候をチェック!下記をクリック
月山佛生池小屋ライブカメラクリック
※ライブカメラの運用は7月~9月下旬まで
月山登山を計画しているお客様で、登山口からのスタートは遅くても午前10時には歩きだせるようにお願いいたします。(登り3時間、下り2時間30分)。無理の無い登山計画を! |
月山までの路線バスについて
運行時間をご確認ください。
2024年度の新しい時刻表が発表になりました。ダウンロード可能です↓
2024年度月山行バス時刻表 | 令和6(2024)年「月山八合目線」路線バス運行日 庄内交通HPに掲載してあります。詳しくは、庄内交通バス案内所 0235-24-5333まで。 |
---|---|
鶴岡駅から羽黒山と月山を結ぶ | 羽黒・月山線 |
月山 池塘
月山弥陀ヶ原
◆月山情報はコチラからも!クリック◆
「いろは48沼」と呼ばれる、たくさんの池塘にイネのように立って見えるのは、ワタスゲやミヤマホタルイです。弥陀ヶ原が別名『御田原』と言われるのは、これらの地糖が一面の田んぼのように見える。 月山の御縁年は「兎年」となります。
山頂へのアプローチ | 【八方八口】 月山山頂への登山道は、古来より八方八口(はっぽうはちくち)と言われ、複数の登山道が整備されており、東西南北どの方向からもアプローチが可能です。 その中で、登山時間や登山口からの標高差、山小屋の有無等を考慮し、「羽黒(8合目)コース」「湯殿山コース」「姥沢(志津)コース」を利用する方が多いようです。 ※湯殿山コースは途中に梯子場が連続する場所があります。 |
---|---|
月山山頂 | 月山の山頂には「月山神社本宮」が鎮座し、7/1~9/中旬まで開山します。神社の入口で祈祷をし、人形(ひとがた)の紙に息を吹きかけ流し、お祓いをしていただいた後、神社へ参拝します。(参拝料¥500 ) 山頂の脇には「頂上小屋」があります。江戸時代に松尾芭蕉が宿泊した覚兵衛小屋の流れを汲む伝統のある山小屋です。 運がよければ山頂から鳥海山が見えるかもしれません。 |
月山平均気温情報 例年のデータ |
※あくまでも参考データーです。 6月 最低気温9.1℃ 平均気温14.9℃ 最高気温21℃ 7月 最低気温14.1℃ 平均気温18.7℃ 最高気温24℃ 8月 最低気温15.1℃ 平均気温20℃ 最高気温25.9℃ 9月 最低気温10.8℃ 平均気温15.3℃ 最高気温20.9℃ |
咲き誇る 高山植物
月山でみられる高山植物は約350種類以上
万年雪を抱く月山、そこは高山植物の宝庫。春から秋にかけて、月山でみられる高山植物は約350種類以上とも言われています。月山は標高約2,000mに満たない山ですが、日本海からの季節風をまともに受けるため、日本海有数の豪雪地帯となっています。そのため、通常は3,000m以上の山でないと見られないような、たくさんの高山植物に出会えるのです。
まぼろしの花クロユリとの出会い | 6月になると、月山は別の表情を見せ始めます。4月中旬頃から咲き始める花もありますが、特に6月になると、残雪の消え際から思い思いの姿と色合いで着飾った高山植物が次々と咲き始め、8月にかけて、数々の有名な高山植物が月山の日々を彩っていきます。中でも、月山特有であり、「恋の花」、「まぼろしの花」とさえ言われているクロユリ(山頂付近)との出会いは、ぜひオススメします! |
---|---|
月山の主峰であり、山岳信仰の御山 | 月山は、出羽三山の主峰であり、古くから山岳信仰の山として知られています。月山の山頂へ向かう行程で自分の心の有り様を知ることができ、山頂を極めた時に心が洗れる・・・。それが月山登山の魅力でもあります。どうしても山頂へ行く事ができない方のために月山ペアリフト上駅に「月山遥拝所」を設置しております。 |
7月1日 月山夏山開き |
大きく堂々とした山容の月山。 山形県のほぼ真ん中にあるので、山頂からの眺望は抜群。 遠く日本海を望む大パノラマが広がり、見事な絶景に疲れを忘れてしまうほどです。珍しい高山植物も多く、夏なら山頂近くで神秘的なクロユリやヒナザクラの群落に出会うことができます。 |
8合目弥陀ヶ原コース
定番コース
初級・中級コース
標高・歩行時間など | ■登山口の標高 ⇒約1400メートル ■山頂までの歩行時間 ⇒約2時間30分~3時間 ■休暇村からの所要時間 ⇒車で30分(路線バス50分 |
---|
月山登山は休暇村からがGOOD!
月山8合目から一番近い宿
月山8合目から、一番近い宿は、ここ休暇村庄内羽黒です。
ここでゆっくり休み、いざ出羽の主峰「月山」へ出発です!
おすすめポイント その1 |
①月山8合目まで約18キロの最寄宿である。 ②休暇村の目の前にバス停があり、8合目行きのバスが運行している。 ③すぐそばに「月山ビジターセンター」があり、登山や自然情報を入手できる。 |
---|---|
おすすめポイント その2 |
④便利でお得な「登山パック」がある。 詳細は㊨にあります。 ⑤月山に行く「バス旅ツアー」があり弥陀ヶ原を散策できる。 ⑥美味しい夕食で、翌日の登山のパワーを充填できる。 |
おすすめポイント その3 |
⑦スタッフの笑顔で癒される。 ⑧2018年から温泉になり、登山前後、疲れが取れる。 |
地元庄内米のおにぎり
おにぎり弁当
毎年大好評の「お弁当付き登山パック」大好評です。
大好評の理由 その1 |
早朝4時からお弁当のお渡しが可能です。お客様の出発に合わせてお弁当をお渡しいたします。 |
---|---|
大好評の理由 その2 |
早朝に出発する方は、料金アップ無しで朝食バイキングを「朝食箱弁当」に変更可能です。(お部屋や8合目でお弁当を食べてから登山開始!!) |
大好評の理由 その3 |
昼食用おにぎり弁当は、庄内米ササニシキを使用。 |
早朝出発用 朝食弁当も有ります
朝食弁当バージョン
基本は、真中のプランと同じですが、早朝出発確定のお客様向きのプランです。
早朝4時から出発OK!
おにぎり弁当付きパック
楽々登山パック | 1泊2食+昼食用おにぎり弁当付(税込) ※朝食は箱弁当 出発前に食べてもOKですし月山で食べてもOK |
---|---|
プラン紹介 | おにぎり付きプラン |
おにぎり提供期間 | 「おにぎり弁当」「朝食弁当」の手配は、7月~9月末まで。 |
生まれ変わりの旅~出羽三山詣出&庄内観光
休暇村主催バス旅ツアー①
羽黒山・月山・湯殿山を巡ります。その他、加茂水族館・舟下り・山居倉庫を観光する2泊3日ツアーです。
2024年7月8日・9月9日 実施予定 | 2泊6食 62,000円 1室1名利用5,000円増し |
---|---|
ツアー予約はコチラ | 生まれ変わりの旅~出羽三山詣で&庄内観光名所めぐり |
さくらんぼ狩り&霊峰「羽黒山・湯殿山」
休暇村主催バス旅ツアー②
6月限定ツアー、本場山形のさくらんぼ狩り体験がついた羽黒山・湯殿山参拝する2泊3日ツアーです。
2024年6月17日 実施予定 | 2泊5食 45,000円 1室1名利用は5,000円増し |
---|---|
ツアー予約はコチラ | 6月限定 さくらんぼ狩り体験&霊峰「羽黒山と湯殿山」参拝ツアー |