SHONAIレトロ建築探訪

旧風間家住宅 丙申堂(へいしんどう)
藤沢周平:蝉しぐれのロケ地

明治29年、鶴岡の豪商・風間家7代当主が建てた住居兼店舗。約4万個の石を置いた石置屋根が特徴で、屋内も見どころ満載。小座敷は「蝉しぐれ」の撮影に使われました。

休暇村羽黒から車で約35分 山形県鶴岡市馬場町1-17
TEL0235-22-0015

鶴岡カトリック教会 天主堂
ロマネスク様式教会建築の傑作

明治36年建造。独自の技法で作られた窓絵が美しく、黒い聖母マリア像は日本では、
ここに一体あるのみ。

休暇村羽黒から車で35分 山形県鶴岡市馬場町7-19
TEL0235-22-0292

旧西田川郡役所
致道博物館のシンボル

貴重な民俗資料を保存・展示をしている。ルネサンス様式を取り入れた擬洋風建築で、
塔時計は国内最古ともいわれる。明治14年建造

休暇村羽黒から車で約35分 山形県鶴岡市家中新町10-18
TEL0235-22-1199

致道博物館
重要文化財建造物、国指定名勝庭園

徳川四天王筆頭・酒井忠次を祖とする旧庄内藩主酒井家が、郷土文化向上のために土地建物や伝来品を寄付したことにより、昭和25年に創設されました。

休暇村羽黒から車で約35分 山形県鶴岡市家中新町10-18
TEL0235-22-1199

日本海 庄内浜 休暇村から車で約50分。海も近い!

庄内は、日本海も近い!
夏休みの思い出に!

休暇村羽黒から庄内浜まで車で約50分の場所に海水浴場もあります。山のイメージですが、海も近いです。

休暇村から車で約40~60分 湯野浜海水浴場・由良海水浴場・三瀬海水浴場・小波渡海水浴場等々 

庄内浜産 旬の地魚
鶴岡にある魚市場

日本海 庄内浜も近い為、鶴岡市内に魚市場があります。
早朝4:00ですが活気に溢れています。
お魚はこの市場で仕入れしております。

鶴岡魚商協同組合 山形県鶴岡市馬場町7-8

鶴岡市立 加茂水族館
日本一のクラゲ水族館

庄内浜の 生き物や浜文化を伝えるべく、工夫を凝らし
「クラゲドリーム館」として人気施設。

休暇村から車で約45分 山形県鶴岡市今泉字大久保657-1
TEL 0235-33-3036

湊町 酒田市 休暇村から車で約1時間

庄内名物 玉こんにゃく
からしを付けて、うまい!

庄内名物 玉こんにゃく。
小人にも大人にも大人気!庄内に来たら絶対食べたい。
この日は1本100円でした。(安い!)
 

酒田市 山居倉庫
現役の農業倉庫

「おくりびと」で車窓から見えるのがこの建物。現役の農業倉庫で、倉の裏側のケヤキ並木はCMにも使われた。敷地内の観光物産館「酒田夢の倶楽」は観光客で賑っています。

休暇村羽黒から車で約60分 山形県酒田市山居町1丁目1-20
TEL0234-22-1223

アカデミー賞「おくりびと」の舞台その1
レストラン日和亭

日和山に立つ鉄筋3階の洋館と木造2階の和風建築物がうまく調和した建築物で、平成21年のアカデミー賞を受賞した映画「おくりびと」のロケ地となったことで一躍脚光を浴びました。今は生まれ変わり日和亭としてオープン。レストランになりました。

休暇村羽黒から車で約60分 山形県酒田市日吉町2丁目9-37

アカデミー賞「おくりびと」の舞台その2
NKエージェント事務所 (旧割烹小幡)

映画で撮影された当時の建物の風景です。
左側が現在の建物。きれいにリノベーションされたのが分かります。

さかた 海鮮市場
「海鮮どんや とびしま」で昼食

酒田にお越しの際は、地元の魚をさまざまな形で楽しめる。菅原鮮魚海鮮市場本舗、海鮮どんやとびしまへ。潮風かおる港のそば、日本海の港町酒田を体感して、おいしい海の幸をお楽しみください。

休暇村羽黒から車で約60分 山形県酒田市船場町2丁目5-10
TEL:0234-23-5522

米処 庄内平野
のどかな田園風景を眺めながら

山形の北西部に位置する庄内平野は、米作りに適した穀倉地帯。この風景を見ると、なぜか懐かしい気分…

のどかな田園風景 庄内平野(鶴岡市・酒田市)

舞娘茶屋・雛蔵画廊 相馬樓
舞娘の演舞と舞娘弁当

酒田舞娘のあでやかな踊りを楽しみながら、豪華な舞娘弁当でご昼食をお楽しみいただけます。

休暇村羽黒から車で約60分 山形県酒田市 日吉町1丁目2-20
TEL0234-21-2310

酒田 南洲神社
徳の交わり~南洲翁と臥牛翁~

西郷隆盛(南洲翁)とゆかりのある酒田。近くには、土門拳記念館もあり、一緒に観光も。

休暇村羽黒から車で約70分 山形県酒田市飯森山二丁目304-10
TEL0234-31-2364

庄内に来たら昼食はこれがオススメ!

庄内名物「麦きり」

コシのある歯応えと素朴な風味が人気の麦きり。 麦きりの名は小麦粉をこねてのばし包丁で切る、その作り方に由来します。 夏だけでなく、1年を通して食べられています。

名物「山形そば」

山形そば街道とも言われるほど、そば屋さんが並んでいます。山形に来たら「そば」を是非ご賞味ください。

PAGE TOP