バス旅 四国を旅する 香川編に行ってきました
1,191 view
スタッフ名:田中
バス旅 四国を旅する 香川編 ~絶景の人気スポットを巡ります~
9月8日~2泊3日のバス旅を催行いたしました。
今回のコースは、雲辺寺にある「天空のブランコ」→ヨーロッパの古城の様な「豊稔池堰堤」→浦島伝説の残る「紫雲出山」→天空の鏡として人気の「父母ヶ浜」を巡る内容です。
雲辺寺山頂には、ロープウェイに乗車します。全長約2600m。頂上駅までの高低差約660mを約7分で高速移動するロープウェイです。
天候は、悪くなかったのですが、雲辺寺山頂は雲の中にあり、残念ながら景色は楽しめませんでした。標高916mの山頂は、気温21度と涼しく感じます。
ブランコが3種類とフォトフレームやカラフルなベンチが設置されています。若い方たちは、インスタ映えする写真をたくさん撮られていました。
我々一行は、66番雲辺寺を参拝し、再びロープウェイで下山します。
晴れていたら、写真の様に天空を飛んでいるかのような写真が撮れると、人気のスポットです。リアルハイジの世界観が楽しめます。
以前にブログでご紹介しました、ブルートレイン。外回りの塗装も終わり、元の姿に近くなってきました。今後は、寝台車の部分を使い、お遍路宿として活用するように現在工事が進められています。
讃岐うどんの昼食をとり、次は豊稔池堰堤を見に行きます。現存する日本最古の石積式マルチプルアーチダムです。農林水産省の「ため池百選」にも選定されています。放流はありませんでしたが中々の迫力を感じます。
続いて、浦島伝説の残る「紫雲出山」に上ります。瀬戸内海の島々や瀬戸大橋、五色台まで見渡すことができます。駐車場から眼下に「粟島」が見られます。
この夏、小栗旬さんがサントリーモルツのCMで出られていましたが、CMに映っている島が「粟島」です。麓のオリーブ園でロケをされたようです。
紫雲出山は、桜のシーズンが一番利用者が多いのですが、人気すぎて、マイカー規制があり、シャトルバスに乗り換える必要があるなどちょっと不便を感じます。しかし、桜の風景は絶景です。
最後の訪問地は、天空の鏡として人気の「父母ヶ浜」です。曇り空の天候ですが、晴天の時より水面に映り込む物が多いので、より鏡の様に感じられます。
ボランティアの方が、写真を撮ってくれますので一人でも大丈夫です。
小道具やポーズの指導までしてくれますよ。
1日曇りの天候でしたが、全ての行程を楽しく訪問することができました。
次回、10月6日~同じコースの設定がありますよ。