0241-32-2421
JP
宿泊日
部屋数・人数(4才以上・1部屋あたり)
人数を選択して下さい
ログイン
予約の確認・変更
キャンセル
新規会員登録
湯上がり処のフリードリンクコーナー
森と芝生広場に囲まれた涼しい高原
高原の朝の光の中 爽やかな朝ごはんを
わかさぎ釣り
季節の天ぷらを山塩で
XCスキー:レンタルセット
磐梯山と季節の移ろいを ゆったりと
露天風呂で夜空を見上げれば 流れ星がみつかるかも
地鶏の卵を使ってお召し上がりください
場内で川遊び
歩いていける距離でホタルに会うことができます
曽原湖でのひととき
休暇村裏磐梯はおかげさまで60周年
小野川湖スプラッシュレイクカヌー体験
ぽかぽか露天で雪見風呂
雪を眺めながら ぽっかぽかに温まります。
入浴は朝5:00~ご利用いただけます。朝方の露天風呂で静かなひとときを。。。
星空さんぽ(雨天・曇天時)
テラスから磐梯山を望む 五色沼の「ふり池」
晴れた日の露天風呂は清々しい気持ちになれます。
本館南側外観
秋:五色沼
月のない晴れた日は満天の星を眺められます
地酒の飲み比べ
ここでしか手に入らない yamasanka 磐梯山バッジ
会津の郷土料理 こづゆ
鉄分を多く含む茶褐色の温泉
オリジナルドレッシングを使ったカプレーゼ
天文台から夜空を見上げて
和室の敷布団は西川のAiR(エアー)
湯上がり処 無料マッサージ機でリラックス
マップを片手にお散歩コース
旬のフルーツをふんだんに使いました
朝霧で幻想的な雰囲気の湖
紅葉の小野川不動滝
湖と森のさんぽ道に囲まれた 休暇村
部屋の窓からも星が見られます
曽原湖まで徒歩10分 おさんぽコースです
ご近所さんのお店や、湖まで自転車でおでかけ
窓から見える雪景色に癒される
車で5分のところに自然豊かな釣り堀もあります。
遊歩道(レンゲ沼2)
エントランス前広場
フルーツ王国ふくしま
スノーシューレンタル
大きな窓のカフェでゆっくりお茶でも
サウナは15:00~22:00
Eバイクがチェックイン日と2日目レンタル可能
澄んだ空気で星もきれいに
木陰でピクニックに最適 芝生広場が3か所隣接しています
露天風呂3
「桃」フェア
さくさくのワカサギ天ぷら
夕焼けを眺めながら グラスを傾けるビアガーデン
温泉には湯かごをもって
中津川渓谷 紅葉
キャンプセンターのウッドデッキでゆーらゆら
ホテル前の芝生広場からの星空 周りに明かりが少ないのできれいに見えます
会津のアスパラフェア
ニッコウキスゲの咲く雄国沼へトレッキング
会津の郷土料理や東北の商材をを中心とした和洋中折衷のビュッフェ
磐梯山を望む窓辺でゆったり
自家製ピクルスで野菜おいしく
ひとりになれる時間って本当に貴重ですよね。大自然の中でゆったり
グリルコーナーで焼き立ての牛ステーキ
漫画ラウンジ 福島にゆかりのある漫画やアウトドア系、人気の漫画が1000冊
曽原湖
ジャンボなめこ天ぷらや、きのこパスタなど
磐梯山を望む高原 雪景色に癒される
テラスでワーケーション
山塩ラーメン
ホテル玄関前の広場で雪あそび ソリのレンタルもあります
トイレバス別の洋室 磐梯山を望む
木育広場 全景①
会津の地酒
会津流の馬刺しの食べ方は、からし味噌で
朝食のおすすめメニュー 合津名物 味噌とろろ丼
磐梯山を眺めて過ごす贅沢な時間
夕暮れときのビールを テラスで一杯
会津ソースカツ丼
「福島牛すき焼き」や季節の天ぷら、牛ステーキなど
和室(外の景観)
湖と森に囲まれた環境
秋といえば松茸 土瓶蒸しもビュッフェで
東北の秋とえいば芋煮鍋 あったまります
晴れた日に電気を消すと、部屋の中からも星が見られます
ゆったり過ごすなら10畳和室がおすすめ
テラス前 ドブソニアン反射望遠鏡を使ったムーンウォッチング
冬 本館外観
会津の郷土料理や、ソースカツなどのローカルフードも
黄色のじゅたんの間を、木道がのびて行きます。
ステーキを焼き立てで
和室10畳
内湯は、ろ過した透明の温泉