19日より熊本城特別公開第2弾、他県の方もご覧になれます。
1,888 view
スタッフ名:木下
今年の春に公開予定だった、特別公開第2弾ですが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため延期していましたが、今月1日より熊本県民限定で公開が始まりました。
昨年の秋に始まった特別公開は、現在震災復興途中の熊本城を見学でき、天守閣前の広場までのルートを通り、復興作業が進む熊本城を身近に見ることできます。
コロナウイルス感染拡大防止の観点から県民限定での再開となりましたが、19日より他県の方でもご覧になることができます。
当面の間は、入場制限を設けるため整理券を購入する事になります。また、園内でのマスクの着用や整理券購入前の検温などの感染拡大防止を徹底しており、安心してみることができます。
第一弾とは反対側からの通路を通り、その通路は5m以上高い位置にあるため普段では見ることのできない目線で熊本城を見ることでき期間限定の特別公開となっています。
入場券は、二の丸券売所・わくわく座券売所・南口券売所の3ヶ所で購入できます。
おススメは、城彩苑内にある「わくわく座」との2館共通券(600円)です。わくわく座内では熊本城の資料などがあり、2階ではVRを使った、特別公開ルートの案内があり、見学前にシャッタースポットや、減額スポットが知ることができ、江戸時代の熊本城を見ることができるので、お勧めですよ。
熊本へお越しの際は復興がすすむ熊本城を見てみてはいかがでしょうか。
【料金】
大人 500円
中・小学生200円
未就学生 無料
【券売所】
二の丸券売所 営業時間
8:45~16:25
わくわく座券売所 営業時間
8:45~16:00
南口券売所 営業時間
8:45~16:30
特別公開の詳しい内容はこちらから
熊本といえばよくこの景色を見る機会が多いと思います。
(熊本市内にある下通り・上通りと呼ばれるアーケードを分ける百貨店前の電車通りから見る熊本城)
エレベーターもあるので、車椅子や小さなお子様連れでも安心してみることができます。
通路は、地上より高い位置にあるので普段では見ることのできない目線で熊本城を見ることができます。
2つの違う時代に築づかれた石垣を見ることができる「2様の石垣」
奥は天守閣
本丸御殿へ続く、闇がり通路(くらがりつうろ)
新しい城主が訪れる際はこの本丸御殿の地下から、大広間へ上っていたとの事。
その先はいよいよ天守閣前の広場になります。
MORE
このブログで紹介された観光地・イベント情報