休暇村南阿蘇|ブログ情報 https://qkamura.or.jp/aso/blog/ 休暇村南阿蘇|ブログ|20件 Thu, 1 Jun 2023 00:00:00 +0900 <![CDATA[今日の阿蘇山]]> https://qkamura.or.jp/aso/blog/detail/?id=76686
今日の南阿蘇は、一日雨の予報となっており、阿蘇山も朝から雲がかかっています。気温は、午前7時現在で17度。少し肌寒さを感じる気温です。 本館玄関前にあるツツジは、雨の中でも元気に咲いていますよ。この雨...]]>
Thu, 1 Jun 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[ビジターセンターだより 6月の展示会のお知らせ]]> https://qkamura.or.jp/aso/blog/detail/?id=76612
~6月の展示会のお知らせ~ 南阿蘇ビジターセンター【多目的ホール】で熊本県自然保護関係団体協議会によります、自然保護活動に関する展示がございます。私たちの知らないところでも、自然保護に関する様々な活動...]]>
Wed, 31 May 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[第六回『みなみ阿蘇 野の花コンサート』]]> https://qkamura.or.jp/aso/blog/detail/?id=76609
今年も開催します♪  第6回 みなみ阿蘇 野の花コンサート~はなしのぶ~  休暇村南阿蘇に隣接する「阿蘇野草園」で梅雨の時期に開催される毎年人気のコンサート「野の花コンサート」は、今年で6回目を迎えま...]]>
Tue, 30 May 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[これからの時期に巡りたい♪涼スポット『滝』をご紹介♪]]> https://qkamura.or.jp/aso/blog/detail/?id=76508
夏本番がやってくるこれからの時期に、休暇村から車で約60分圏内で行ける滝の涼スポットを4つご紹介いたします♪ その①小国町 【鍋ケ滝】 車で約60分 まずご紹介するのは、休暇村から車で約60分の場所に...]]>
Mon, 29 May 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[そらふねの桟橋へ行ってみました♪]]> https://qkamura.or.jp/aso/blog/detail/?id=76543
阿蘇市を一望できる「映え」な展望所 そらふねの桟橋  今回行ってきたのは、休暇村から車で約50分程の場所にある阿蘇市の『田子山展望所〈通称:そらふねの桟橋〉』。 撮影日のこの日は残念ながら曇天だったの...]]>
Sun, 28 May 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[本日の根子岳・中岳・高岳 の様子 AM6:00撮影]]> https://qkamura.or.jp/aso/blog/detail/?id=76507
本日の根子岳、高岳・中岳は雲の覆われており全景を見ることはできていませんが、今日明日の日中は晴れ間も出る予報となっています。6時時点の気温も16度と過ごしやすい気温となっています。また、日の出の時間は...]]>
Sat, 27 May 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[今年も南阿蘇にアオバトの群れがやってきた♪]]> https://qkamura.or.jp/aso/blog/detail/?id=76471
今年も野草園の遠く離れたところから「わーお」「わーお」と特徴のあるアオバトの鳴き声が聞こえてきました。アオバトは、数羽の偵察隊が到着した後に、数日経って本体の群れが訪れるパターンが多いそうです。今年は...]]>
Fri, 26 May 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[本日の根子岳です♪]]> https://qkamura.or.jp/aso/blog/detail/?id=76439
5/25 本日の根子岳です。少しどんよりしていますが、天気予報では晴れになっていますので、今から青空が広がることを楽しみにしています。宜しければ、ドライブの途中にでもお立ち寄りください。本日の根子岳で...]]>
Thu, 25 May 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[バラが満開です♪ in ASO MILK FACTORY]]> https://qkamura.or.jp/aso/blog/detail/?id=76396
園内のバラが見頃です ASO MILK FACTORY(阿蘇市)  休暇村南阿蘇から車で約45分ほどの場所にある「ASO MILK FACTORY」では、現在敷地内のバラ園で、様々な種類のバラが一斉に...]]>
Wed, 24 May 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[ケーキを心行くまでいただくならココ!!]]> https://qkamura.or.jp/aso/blog/detail/?id=76271
ケーキをお腹いっぱい食べたい!という方はぜひ、九重・瀬の本高原にある「シェ・タニ」さんへ!!休暇村より車で約70分、熊本と大分の境にある、「シェ・タニ」さんは、県道11号線(通称やまなみハイウェイ)沿...]]>
Tue, 23 May 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[南阿蘇ビジターセンター便り]]> https://qkamura.or.jp/aso/blog/detail/?id=76255
ハナシノブ(花忍) 阿蘇の草原を代表する希少植物です。毎年、阿蘇野草園でも梅雨の季節に薄紫色の美しい花を咲かせてくれます。 ハナシノブは氷河期に日本列島がユーラシア大陸と地続きだったときに日本にやって...]]>
Mon, 22 May 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[(限定募集!)肥後グリーンメロン収穫体験in道の駅七城メロン]]> https://qkamura.or.jp/aso/blog/detail/?id=76216
皆様、いかがお過ごしでしょうか?阿蘇は日中は暑いのですが、夜は涼しくなるので、服装が困ってしまいます。お出かけする時に羽織物がまだまだ必要ですね。今回、ご紹介いたしますのは6月に収穫を迎える「肥後グリ...]]>
Sun, 21 May 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[ミヤマキリシマ、満開ですよ♪]]> https://qkamura.or.jp/aso/blog/detail/?id=76248
仙酔峡・阿蘇山頂の「ミヤマキリシマ」、見頃です  5月も後半に差し掛かり、ゴールデンウィーク頃から咲き始めた今年のミヤマキリシマも満開となり見頃を迎えています。このミヤマキリシマを見られるのは、阿蘇地...]]>
Sat, 20 May 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[地球の鼓動が聞こえてきそう~阿蘇中岳火口~]]> https://qkamura.or.jp/aso/blog/detail/?id=76046
阿蘇を代表する観光スポット~【阿蘇中岳火口】~は火山の火口がみられる世界でも珍しい観光スポットしても有名です。熊本県でも1,2位を争う観光地の阿蘇中岳火口。間近に見ることが出来る、火口からは地球の息遣...]]>
Fri, 19 May 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[波野高原のすずらんが咲き始めました]]> https://qkamura.or.jp/aso/blog/detail/?id=76039
皆様、いかがお過ごしでしょうか?阿蘇は季節の花が順番に咲き始めるので、毎日違った風景が見れて楽しいですよ。今回、紹介いたしますのは「波野高原のスズラン」についてです。スズランは北海道か本州の一部の地域...]]>
Thu, 18 May 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[スズランの自生地へ]]> https://qkamura.or.jp/aso/blog/detail/?id=76135
全国的にも珍しいスズランの自生地! , 阿蘇市波野の『スズラン公園』  今回ご紹介するのは、休暇村から車で約40分の場所にある「スズラン公園」。全国的にも珍しいスズランの自生公園です。6月上旬ごろにか...]]>
Wed, 17 May 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[南阿蘇ビジターセンター便り]]> https://qkamura.or.jp/aso/blog/detail/?id=76038
南阿蘇ビジターセンター便り ~催し物のご案内~ 南阿蘇ビジターセンターでは毎年恒例の”第4回5月コンサート”を開催しますのでお知らせです🎵 自然観察会やクラフト展示なども一緒に開催します。館内の【多...]]>
Tue, 16 May 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[素敵なイングリッシュガーデンへ足を運んでみませんか?]]> https://qkamura.or.jp/aso/blog/detail/?id=76037
皆様、いかがお過ごしでしょうか?阿蘇は田植えの時期に入ったので、農家さんは大忙しです。今回、紹介いたしますのは南阿蘇にある素敵なイングリッシュガーデン「ナチュラルガーデン南阿蘇」についてです。ナチュラ...]]>
Mon, 15 May 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[ネモフィラ畑、見頃です♪]]> https://qkamura.or.jp/aso/blog/detail/?id=76019
立野地域に復興の花を咲かせています♪  休暇村から車で約40分、新阿蘇大橋のある立野地域に位置する「木之内農園」さんのそばに、現在可愛らしいネモフィラの花が咲いています。これからが見頃の時期だそうで、...]]>
Sun, 14 May 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[~Vol3~ 6月まで延長になった全国旅行支援でお得に宿泊!]]> https://qkamura.or.jp/aso/blog/detail/?id=75836
5月8日よりくまもと再発見の旅の助成対象の方が日本国内在住者の方全員へと変更となり、ワクチン未接種の方でも利用できるようになりました。窓口が広がった全国支援が利用できる今だからこそ、少し贅沢な宿泊プラ...]]>
Sat, 13 May 2023 00:00:00 +0900