巡る諏訪大社 4社巡り
178 view
スタッフ名:歴女の福井
みなさま、いつも休暇村スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
今回は諏訪市にある神社をご紹介します。
ご紹介するのは、みなさまもよく知っている諏訪大社です。諏訪大社は、長野県の諏訪湖周辺に四社に分かれて鎮座する神社です。信濃國一之宮、神階は正一位。 全國に約一万社あるといわれるお諏訪様を祀る神社の総本社であり、 国内にある最も古い神社のひとつとされています。 諏訪大神様は、古くから雨風・水の守護神、五穀豊穣を祈り生命の根源を司る神として、また武勇の神として、歴史の中様々な人に信仰されてきました。
私としては、ご利益目的と言うよりかは、いろんな歴史上の舞台になった神社にお参りしてみたい欲と、漫画を原作とする「逃げ上手の若君」という作品の主人公北条時行が囲われていた地の舞台であるため行ってみたいという欲の両方によって、今回神社を参拝しにいきました。今回お参りした際、とても運良く4社中3社でご祈禱が行われているタイミングでの参拝だったのでとっても嬉しい体験を得られました。
本宮・前宮・春宮・秋宮と別れている諏訪大社ですが、実は全社に参拝して御朱印をいただくと、記念品をいただけます。どの宮も素敵なお守りと御朱印がとても素敵で、みたら欲しくなってしまいます。
どんな記念品がもらえるかは、参拝してのお楽しみ!
ぜひ、古い歴史を持つ諏訪大社、参拝してみてください。
以上、歴女の福井でした。