お知らせ

2025.03.18

もうすぐ弥生祭の開催です

137 view

スタッフ名:八巻

皆さまこんにちは本日は休暇村日光湯元のブログをご覧いただきありがとうございます。

今年も弥生祭の季節がやってきました。

4月13日から17日に例年通り行われます。

場所は、日光市街、日光二荒山神社、滝尾神社、神橋、本宮神社です。

 4月に行われている弥生祭は、古くは3月に行われ、3月を弥生といったとこらから「弥生祭」という名前になりました。
 弥生祭では「屋台(山車)」を「家体(やたい)」と呼び、春らしい彩りのヤシオツツジの造花に彩られた11台の「花家体」が繰り出し、華やかに春の訪れを告げます。
参道の石段に板を敷き詰め、大勢で力を合わせて家体を引き一気に駆け上がる光景は見所の一つ。観光客も引かせてもらえる家体もあります。

弥生祭は1200年の歴史を誇りる由緒ある祭りで格式どおりに行事を進める中で、一つ間違うと町内単位の 「ごた=トラブル」になることから「ごた祭り」とも呼ばれています。

また16日は宵まつりがおこなわれます。この日は神橋に各町内の花家体が集まり、登橋神事(手打式)が行われます。宵まつり後、夜には各家体に灯りがともり、各町へ戻っていきます。是非ご覧ください。

なお当日は交通規制がございます。予めご了承ください。

日時:4月16日 13:30~15:30 区間:国道119号 日光橋~御幸町交差点
日時:4月17日 18:30~20:30 区間:国道119号 日光橋~御幸町交差点
※完全通行止めになりますので、ご注意ください。 
※定期バスは、通常運行いたします
 

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(125)
2024年(660)
2023年(656)
2022年(337)
2021年(358)
2020年(355)
2019年(320)
2018年(318)
2017年(157)
PAGE TOP