宮古では〇〇〇〇と呼びます!
733 view
スタッフ名:木村
皆様こんにちは!
ブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
本日の宮古市はあいにくの大雨です💦
せっかくのお盆に悪天候・・・。
楽しみにしていた「松明し」ができそうにありません(;_;)
さて!上のシンプルな写真ですが、皆様こちらの花火やBBQに欠かせない道具は何と呼ぶでしょうか?
え?「火バサミ」じゃないの?
と思われる方がほとんどかもしれません・・・
しかし!宮古市では「火バサミ」では通じません!!
こちらの道具、宮古では「デレッキ」と呼びます!
8月に「松明し」の風習がある宮古市民の各家庭には、必ず一本ある「デレッキ」ですが、調べてみると「デレッキ」とは「火かき棒」を意味する「北海道の方言」との事です。
BBQなどでこちらを宮古で購入する際は、「デレッキください!」とお店の人に言ってみてくださいね(^_-)-☆
休暇村陸中宮古では、「宮古の宿に泊まって松明し体験~宿泊施設で花火をしよう」に参加しています。
8月31日(木)の体験プログラムで行いますので、ぜひご参加ください♪