ブログ

2023.07.11

【一関】猊鼻渓の魅力

623 view

スタッフ名:秋元

画像1
  • 皆様、こんにちは!
    本日も休暇村陸中宮古のブログをご覧いただき、ありがとうございます!
    本日ご紹介するのは、岩手県一関市にございます、猊鼻渓のご案内です。

    猊鼻渓(げいびけい)とは、岩手県一関市を流れる北上川の支流・砂鉄川にできた全長2kmほどの渓谷。 高さ100mを超す迫力ある岸壁と、静かな川の流れがなんとも幻想的な渓谷です。日本で唯一棹一本で往復する舟下りは猊鼻渓だけです。新緑や紅葉など四季折々の表情も楽しむことができます。 

    舟下りの絶景で有名な猊鼻渓には「運玉(うんだま)」というものがあります。これは舟下りの折り返し地点にある岩のくぼみに運玉と呼ばれる素焼きの玉を投げ入れ、上手くくぼみに入れば願いが成就する(かもしれない)というもの。運玉には「福、縁、寿、愛、願、運、恋、絆、禄、財」の10種類の文字が彫られていて、それぞれご利益が異なります。舟下りの記念にぜひお試しください。(5個100円)

    四季ごとに顔色を美しく変える猊鼻渓の舟下りをぜひご体験くださいませ。

    舟は年中無休で運航しておりますが、悪天候などにより運休となる場合がありますので、出発前に天候をご確認ください。
     

スタッフ

Staff blog

PAGE TOP