売店おすすめ商品「Ça va(サヴァ)?缶」
1,430 view
スタッフ名:川窪
本日ご紹介する「Ça va(サヴァ)?缶」、スーパーやお土産屋さんで目にしたことがある方は多いのではないかと思います。
「Ça va(サヴァ)?缶」は「東日本の食の会」と岩手県釜石市に工場をもつ「岩手缶詰」と「岩手県産」によって、東日本大震災の被災地三陸からオリジナル加工品を発信しようと、国産サバを使用したオリジナルの洋風缶詰として誕生しました。
「Ça va(サヴァ)?はフランス語で「元気ですか?」という意味で、岩手から全国へ向けて声をかけるイメージで名付けられたそうです。
骨まで柔らかいのでそのまま食べても充分美味しいですが、パスタやサラダに合わせるなどアレンジするのもおすすめです!
休暇村陸中宮古の売店では、オリーブオイル漬け・レモンバジル・パプリカチリソース
の3種類を販売しております。
見た目もかわいいので、お土産にもおすすめです!