ブログ

2025.04.03

大漁旗で記念撮影はいかがでしょうか!!

106 view

スタッフ名:山口

画像1
皆さま、こんにちは!
いつも休暇村陸中宮古のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。

本日は、大漁旗のご紹介です。
大漁旗とは、大漁の時に陸にいる家族や関係者に伝えるために、漁船の船首や船尾に掲げられている旗のことです。
元来、旗や幟には神霊を招き寄せるために掲げる意味があったため、大漁旗には伝達の目的だけでなく、神を招いて大漁を喜ぶという意味も込められていると言われています。
また現在では、大漁旗は縁起の良いものとして、お土産や記念品としても取り扱われるようになりました。

そんな縁起物の象徴である大漁旗で、記念撮影はいかがでしょうか(^^♪
休暇村陸中宮古には、ウニ・アワビなど4種類の大漁旗がございます。
スタッフがお写真を撮らせていただきます♪
 

三陸宮古でのご宿泊は「休暇村陸中宮古」で!

陸中海岸のほぼ中央に位置し今年、記念すべき開設50周年を迎えた休暇村陸中宮古。
沿岸周辺には「浄土ヶ浜」、「北山崎」「龍泉洞」など随所で自然が作り出した美しい景観が楽しめる他、八戸・釜石・遠野などの観光拠点としても魅力の宿。
シーサイドビュッフェでは、お寿司、海鮮炉端コーナーなど新鮮な海の幸。
また、ご朝食では人気の”瓶ドン”もお楽しみいただけます。

ご予約はこちら!

スタッフ

Staff blog

PAGE TOP