宮古市田老「学ぶ防災ガイドプログラム」
68 view
スタッフ名:大和田
宮古市田老学ぶ防災ガイドプログラム
皆様、いつも休暇村陸中宮古のブログをご覧頂きまして、誠にありがとうございます。
本日は、宮古市田老の「学ぶ防災ガイドプログラム」をご紹介いたします。
学ぶ防災ガイドプログラムとは・・・学ぶ防災では、東日本大震災の影響で甚大な被害が出てしまった田老地区の現状や当時の状況を、防潮堤に上って災禍の記録や後世への教訓を伝えることで、お客様に防災意識を高めていただくことを目的としています。現地案内以外に津波の映像を見ていただき、より自然災害の恐ろしさを感じていただきます。学ぶ防災を通じて多くの人に防災意識の向上と自然災害の恐ろしさを考えていただくプログラムを提供しています。
学ぶ防災の概要
〇通常コース:60分
料金:1~9名 4千円
10名以上 6千円
〇エココース(体験コース):90分~120分
料金:1~9名 1万円
10名以上 1万2千円
申込お問合せ:学ぶ防災ガイド 0193-77-3305
防潮堤での説明、実際に避難道を歩く、津波ビデオ上映津波遺構の「たろう観光ホテル」の見学は予約が必須です。
お申し込みはこちら
学ぶ防災ガイド+防災グッズ付き宿泊プラン
休暇村陸中宮古では、宮古観光文化協会が行っている学ぶ防災プログラムと防災グッズ(防災手ぬぐい、ホイッスル付きライトペン)、フォトカードがセットになった宿泊プランを販売しております。
プラン名:田老学ぶ防災ガイド+防災グッズ付き宿泊プラン
期間 :2025年3月1日~6月30日まで
宿泊料金:平日2名1室利用 1泊2食 大人1名 14,500円(税込)~
集合場所:宮古市田老地区潮里ステーション ※現地まではお客様自身でご移動ください
※防災グッズはお1人様に1セット潮里ステーションでお渡しいたします。
【スケジュール 一例】
10:00 集合場所 道の駅たろう 潮風ステーション(休暇村から自家用車で約20分)
10:10 学ぶ防災プログラム(約1時間)
11:10 終了、解散
宿泊プランのご予約はこちら