0279-98-0511
JP
宿泊日
部屋数・人数(4才以上・1部屋あたり)
人数を選択して下さい
ログイン
予約の確認・変更
キャンセル
新規会員登録
鹿沢スノーエリア
鮮度抜群!嬬恋岩魚の姿造り
外観 春は本館前にたくさんのたんぽぽが咲きます
満天の星空(標高1,400m)
真空低温調理「赤城牛」~ロゼ仕立て~
From the air(休暇村嬬恋鹿沢)
【クリスマスフェア】ティラミス
【秋のビュッフェ限定メニュー】秋の天婦羅(舞茸・高原野菜など)
ワンちゃんと一緒!
【リゾワテラス】大自然に囲まれてミーティング
【ぽっかぽか九州フェア】かしわ飯
一品料理:嬬恋イワナのお造り
おまかせキャンプ カレー食材
本格キャンプピザ釜で焼く『本格ピザ』は格別
脱衣ロッカーは全て鍵付です
何が釣れるかお楽しみ♪
【ぽっかぽか九州フェア】水炊き鍋
【春のプレミアムビュッフェ】群馬ブランド上州牛を味わう♪<イメージ>
【クリスマスフェア】ラザニア
【12/7~12/25】クリスマスフェア<イメージ>
ビュッフェ(イメージ)
中はオーブンになっているからいろんな調理が楽しめる
八ッ場ダム②
チェアリング・秋<イメージ>
【ワーケーション】ちょっとひと息♪贅沢な時間が流れます♪
冬は敷地内でソリ遊びも楽しめます。キッズも大喜び間違いなし。
採れたて朝どれ新鮮野菜
キャンプ場散策♪
【空撮/外観】標高1400mの大自然に建つ
おまかせキャンプ ポトフイメージ
湯の丸スキー場はお子様にも人気です。
キャンプ ファミリー
和室8畳「白樺棟」
【嬬恋ポテトのチーズフォンデュ】嬬恋村育ちのポテト
イワカガミ
好きな料理を好きなだけ
松茸釜飯
【2025年・秋】上州牛と松茸の贅沢秋会席:松茸と地物きのこ七輪焼き
レストランで楽しいひと時を…
天然記念物にも指定されている湯の丸高原レンゲツツジの大群落は6月下旬から7月上旬が見ごろ
紅葉の野反湖
群馬ブランド「赤城牛」と下仁田蒟蒻のすき焼き
【秋季限定】松茸の土瓶蒸し
オートキャンプサイト<イメージ>
【ぽっかぽか九州フェア】宮崎名物チキン南蛮
【12/26~3/31期間限定】ぽっかぽか九州フェア<イメージ>
【オープンキッチン】秋の天婦羅盛り合わせ
ローストビーフ
園地内で雪遊びも楽しめます♪
キャンプ場受付でレンタル品を借り、これから泊まるサイトへ!
馬刺し
鹿沢温泉「雲井の湯」:内湯
浅間高原シャクナゲ園は5月中旬~が見ごろ。
桜肉「馬刺し」の盛り合わせ
母樹林
【ぽっかぽか九州フェア】いかしゅうまい
鎌原観音堂
リゾワテラス嬬恋鹿沢<白樺テラスにてワーケーション>
【2019年・秋】上州牛と松茸会席:メイン食材イメージ
【朝食ビュッフェ】信州そばと高原野菜の出会い♪
様々なドレッシング
【クリスマスフェア】骨付きチキン
テントご持参の場合はペットと一緒に泊まれます。
皆でとるとビュッフェがより美味しく♪
八ッ場ダム①
【春季限定】鯛の釜飯
嬬恋郷土資料館(内観)
【春プレミアムビュッフェ】上州牛&赤城ポーク&大岩魚など
外観・夜 秋~紅葉シーズン~
一品料理:嬬恋やまめの塩焼き
レストランのお食事席
ホテル外観
常設テントサイト
テントで寝るのもキャンプの楽しみ
ロビー
【愛妻の聖地】妻との時間をつくる旅
鹿沢温泉「雲井の湯」:露天
【冬季限定】寒ブリのお造り
ズッキーニやトマトなど野菜たっぷり
ロビーの隣りが大自然
売店 群馬・長野の名産品やぐんまちゃんグッズも販売しています
鬼押し出し園は1783年の浅間山の大噴火により形成された壮大な溶岩の奇勝です。
夜のフリーサイト
玄関脇の紅葉
【冬の休暇村嬬恋鹿沢】息をのむ一面の銀世界
オートキャンプサイト・夏<イメージ>
オートサイト【電源付き】
朝食も贅沢に…!
夕食ビュッフェ<イメージ>
チーズと特性味噌の相性は抜群♪
設営完了!!
日本百名山にも選ばれている四阿山(あずまやさん)の黄葉は山肌は黄金色に染めます。
オートサイト(電源無し)
園地内散策
【オープンキッチン】揚げたて天婦羅
【秋の味覚】土瓶蒸し
普段と違った夕食もキャンプの醍醐味です
万座温泉
松茸と嬬恋産きのこ七輪焼き&土瓶蒸し
朝食ビュッフェ(イメージ)
大広間
オートキャンプサイト・秋<イメージ>
雪だるまつ~くろ♪
群馬のブランド上州牛を使用したビーフシチュー。柔らかく上質なお肉をご堪能ください
外観 秋~紅葉シーズン~
夜のオートサイト
天然のプラネタリウム
ゆったりとした和洋室
【夏期限定】真空低温調理で仕上げた国産鶏ハムと高原野菜のカルパッチョ
洋室ツイン(ユニットバス付)
カラマツの芽吹き
こだわり青山エッグのフレンチトースト<イメージ>
オートサイト(高床デッキ)
【常設テントサイト】休暇村オリジナルロッジ型テント
草津温泉の風景①
リゾワテラス嬬恋鹿沢<白樺テラスにて>
ナスマリネ
鹿沢園地の紅葉(10月中旬~10月下旬)
初めての釣り体験にぴったり!
嬬恋野菜、群馬の旬の味を召し上がれ
【和室ツイン】デュベ式ベッド<シモンズ>、景色を望むカウンターテーブル&チェア
国産和牛ステーキ
焚火の炎を眺めながらのんびり過ごす贅沢な時間<イメージ>
おまかせキャンプ バーベキュー食材
群馬県ゆるキャラ「ぐんまちゃん」
おまかせキャンプ 貸出用具
松茸づくし:松茸土瓶蒸し
嬬恋土産の新定番「たまなバーム」
解放感のあるロビー
群馬!旬の食材と秋の味覚「松茸土瓶蒸し」
トマホークステーキ<イメージ>
【クリスマスフェア】豚肉のカッソーラ<イタリア料理>
草津温泉の風景②
真空低温調理した赤城牛~ロゼ仕立て~
鹿沢園地 11月上旬 カラマツの黄葉 (日がさすと黄金色に輝いてみえます。)
鹿沢温泉「雲井の湯」:内湯<秋>
夏は毎朝地元の農家さんによる朝市があります(7時~10時)
あったか~~~い
和室10畳(3階か4階です)
【春のビュッフェ料理】鯛お刺身
園地から見上げる星空
【秋の限定メニュー】松茸と国産和牛のすき煮
朝から元気チャージ!国産和牛ローストビーフ
何かつれるかなぁ……
秋の会席 松茸と旬の茸づくし上州牛すき焼き
雄大な浅間山と嬬恋村のキャベツ畑。嬬恋村に夏の到来を告げる風景です。
シュラフ<イメージ>
低温真空調理「筍と豚の角煮」
【2019年・夏】高原野菜のチーズフォンデュ
湯の丸スキー場
つまごいプレミアムビュッフェ<イメージ>
一品料理:ギンヒカリのお造り
【食事風景】ファミリー
外観 紅葉は赤から黄色へ長い期間楽しめます
秋の野草園と村上山
【春季限定】小海老の釜飯
からだにやさしく朝から元気!1日の始まりは朝ごはんから。
夏の野反湖~レンゲツツジ~
上州牛の鉄板焼き
和室(イメージ)
ロゴ「休暇村嬬恋鹿沢開業60周年記念」
鹿沢園地の散策。大自然に囲まれた遊歩道を歩いていると気分爽快です。
【ワーケーション】お気に入りスポットを見つけよう!
こだわり青山エッグのフレンチトースト
一品料理:嬬恋イワナの骨酒
【ぽっかぽか九州フェア】九州の名産品が集合
ロビー脇の「白樺テラス」wi-fi接続可能です
【露天風呂】四季折々の景色に囲まれた露天風呂
外観
オープンキッチンでは料理人が目の前で調理します!
【真空低温調理】群馬ブランド「赤城牛」の肉刺し
開放感のあるロビー
角間渓谷
日本一の嬬恋キャベツを中心とした新鮮な高原野菜
旅の思い出をカタチに♪
朝食ビュッフェ
愛妻の丘は毎年イベント【キャベツ畑の中心で愛を叫ぶ】が実施される嬬恋村の愛妻の聖地です。
せせらぎのあるキャンプ場です
フリーサイト
鹿沢インフォメーションセンターへ架かる吊り橋
本格キャンプピザ釜で焼くピザは格別!
鹿沢園地・秋
松茸づくし:松茸炭火焼き
強い絆で結ばれた農家さんと料理長
1月から2月の鹿沢園地では美しい樹氷を見ることも。
外観・夜 秋
オープンキッチン(イメージ)
みんなでワイワイ楽しいね
何が釣れるのかなぁ……
夕食ビュッフェ<デザート>
【つまごいプレミアムビュッフェ】低温調理で旨みを閉じ込めた国産和牛ステーキ
自分好みの朝食を食べよう!
普段と違った食事もキャンプの醍醐味です
歩くの大好き~♪
万座温泉郷
【春のビュッフェ料理】鯛あら炊き
【草津温泉】湯もみ
好きな料理を好きなだけ♪
【ぽっかぽか九州フェア】もつ鍋
上州牛のすき焼き
浅間山とキャベツ畑
手ぶらでキャンプ
朝食後、ホットコーヒーでまったり
新緑は美しく癒し効果絶大
【ぽっかぽか九州フェア】豚骨ラーメン
紅葉の吾妻渓谷
【秋】松茸と嬬恋産きのこ七輪焼き
群馬が誇るブランド肉『赤城牛』のサーロインを150g
タープ<イメージ>
キャンプ場散策
【夏/真空低温調理】国産鶏ハムと高原野菜のカルパッチョ
手ぶらでキャンプBBQ<イメージ>
手ぶらでキャンプ ポトフ食材
上田城址桜は4月上旬から中旬が見ごろ。櫓と桜の競演が素敵です
美味しい群馬ビュッフェ!みんなで仲良くお食事を♪
スノーシューで散策
朝食(和食膳)<イメージ>
嬬恋いわなの姿造り
嬬恋郷土資料館~天命の大噴火を今に伝える~
【真空低温調理】旨みを閉じ込めたローストビーフ
白樺テラス(Wi-Fi可)
【リゾワテラス】ビッグドームハウス(玉ねぎ型ドーム)
真田宝物館
オートサイト<イメージ>
朝食ビュッフェ<イメージ>
朝はパン派?ご飯派?
冬季は園地内でソリや雪あそびも楽しめます
上州牛すき焼き
本館和室10畳からは左に四阿山、正面に白根山を望めます。
川中島古戦場史跡公園
【揚げたて】オニポテ
レンゲツツジ
トマホークステーキにガブリっ!
一日の始まりは良い朝食から
オートサイト(高床デッキ付)
風情を感じる角間渓谷
冬の鹿沢園地は凛とした空気と一面の雪景色が新鮮な気持ちにさせてくれます。
新緑の吾妻渓谷
休暇村すぐそばにある村上山。頂上からは浅間山や嬬恋平野が一望でき、軽登山におすすめの山です。
【春季限定】真空低温調理で仕上げた「筍と豚の角煮」