お散歩 ☀ 登山 ☀ ハイキング 今日はどこへ行こうかな⁈

お散歩

ふらっとお散歩はいかがですか。ホテルの周りには多くの遊歩道が整備されているので、その日の気分に合わせて、川沿いを歩いたり、森の中でのんびりしたり。幸せはすぐそばに。

スタッフおすすめ ・休暇村園地の遊歩道
・つり橋
・野草園
・チェアリング

登山

休暇村を出発して、2時間~半日程度で山頂まで登れる山が沢山あるんです。浅間山を始め、北アルプス~八ヶ岳・富士山まで。眺望の良い山が多いのも嬉しいですね!

スタッフおすすめ ・村上山 ・烏帽子岳
・篭ノ登山 ・根子岳
・湯ノ丸山 ・四阿山
・見晴岳 ・前掛山(浅間山)
・小浅間山 ・黒斑山

ハイキング

登山と言われると自信がないけれど、お散歩ではチョッと物足りない。そんな方にオススメなのが高原のハイキング。せっかくなら、花の時期を選んで歩きましょう!

スタッフおすすめ ・湯ノ丸高原
・池の平湿原

ホテルから歩いて行ける「お散歩」

休暇村園地
遊歩道をお散歩

休暇村園地
水辺で読書

休暇村園地
遊歩道をお散歩

休暇村園地
キャンプ場の小川でひんやり

休暇村園地
キャンプ場へGO

休暇村園地
吊り橋渡ろう!

休暇村園地
秋の野草園

休暇村園地
森でまったり

2時間~半日までの軽登山

村上山(標高1746m)
山頂から浅間山を望む

休暇村から一番近くて気軽に登山を楽しめる山。山頂からは浅間山や四阿山・白根山など、3つの日本百名山を望むことができます。

村上山(標高1746m)
山頂へ向かう途中のカラマツ林

登山口から山頂までの中間地点にあるカラマツ林。5月中旬の鮮やかな新緑と、11月上旬の黄金色に染まる紅葉は一見の価値ありです。

村上山(1746m)
登山口

登山口はホテルの裏手にあります。

村上山(1746m)
山頂からの風景

山頂からはパッチワークのようなキャベツ畑が!

村上山(1746m)
山頂からの風景

すそ野が広くて穏やかな四阿山(あずまやさん)も!

村上山(1746m)
冬も登れます

冬はスノーシューを履いて山頂を目指します。

湯の丸山 2101m
登山道から湯の丸山頂を望む

休暇村から登山口(地蔵峠)までは車で15分。正面の丸い所が山頂です。登山道が牧場に隣接しているのでこんな事も!

湯の丸山 2101m
ひろ~い山頂です

平らな岩を敷き詰めたような広い山頂がきもちいい。登山口(地蔵峠)から山頂まではゆっくり1時間30分ぐらいです。

湯の丸山 2101m
湯の丸山頂から東方向

北アルプスから蓼科・八ヶ岳。条件が良ければ富士山まで。360度の眺望が楽しめます。

東篭ノ登山 2228m
登山口(池の平)近くから山頂を撮影

休暇村から登山口(池の平)までは車で30分。そこから山頂までは約1時間です。11月中旬以降は林道が通行止めになります。

東篭ノ登山 2228m
山頂から北アルプスの山々を望む

わずか1時間で360度の大展望。手前の丸い山は湯の丸山、左手は烏帽子岳。その奥には北アルプスがズラズラっと。

東篭ノ登山 2228m
山頂です

登山口から森の中を歩くこと40分。岩っぽい斜面を20分登ると見晴らしのいい山頂です。

東篭ノ登山 2228m
山頂から浅間山を望む

白根山や四阿山、北アルプスから富士山まで。東方向には浅間山の山頂がチョコッと見えてます。

東篭ノ登山 2228m
山頂から池の平湿原を見下ろす

南方向には箱庭のような盆地状の地形。大昔の噴火口跡だといわれる池の平湿原です。

四阿山(あづまやさん) 2354m
こんにちは~

山頂へ向かう登山道に天然記念物のカモシカが出現。ちゃんと目線を頂きました。

四阿山(あづまやさん) 2354m
山頂に到着

複数の登山口がありますが、休暇村から近いのは鳥居峠から林道を経たコース。

四阿山(あづまやさん) 2354m
山頂付近から南東方向

山頂からのパノラマ。一番高いのは浅間山です。休暇村も小さく見えるんです!

見晴岳 2095m
山頂まで1時間

出発点(池の平駐車場)から1時間。標高差が少ないので、ハイキング+αで到着できる2095mです。名前のとおり見晴らし最高!

見晴岳 2095m
山頂でジャンプ!

眼下には上田や小諸・軽井沢方面の盆地が広がり、千曲川を挟んだ反対側、遠くに八ヶ岳や蓼科山も見えています。

小浅間山 1655m
6月の山頂

休暇村から登山口まで車で30分。そこからわずか45分で山頂に到着です。

小浅間山 1655m
山頂から浅間山を望む

小浅間山には申し訳ないけれど、この山の楽しみは迫力ある浅間山を楽しむ事。

小浅間山 1655m
1月の山頂

東側の視界が開けているので、ご来光を望むにもピッタリです。寒い~。

小浅間山 1655m
山頂から浅間山を望む

山頂から登ってきた道を振り返ると、雄大な浅間山とお月さん。風つよい~。

黒斑山 2404m
から望む浅間山

休暇村から登山口(車坂峠)まで車で40分。そこから山頂までは約2時間です。正面にドドーンと浅間山。

蛇骨岳 2366m
から望む浅間山

黒斑山から更に北へ30分。蛇骨岳までは、浅間山の絶景を眺めながらの気持ちいい尾根歩きです。

桟敷山 1915m
山頂まで60分です

休暇村から登山口まで車で10分。あまり人気が無い山なので、静かな山歩きが楽しめます。山頂も独り占め。

烏帽子岳 2066m
小烏帽子から望む

烏帽子岳の山頂です。
休暇村から登山口まで車で15分。そこから山頂まで約2時間。北アルプスの眺望最高

浅間山 2568m
鬼押ハイウエイからの浅間山

浅間山を忘れていたわけではありません。
活火山である浅間山の噴火警戒レベルは、2023年7月現在5段階の「2」(火口周辺規制)となっています。

浅間山 2568m
嬬恋村のキャベツ畑から浅間山

噴火警戒レベル「2」に伴い、前掛山には登れません。黒斑山などの外輪山、湯の平(賽の河原)までは登ることができます。
画像は、嬬恋村のキャベツ畑から撮影した、小さな噴気を上げる浅間山頂です。

2021年11月。快晴だけど爆風。飛ばされそうになりながら、前掛の山頂まであとわずか。

シャッターを押すために手袋を外すと、30秒も耐えれない。冷たいより痛い!

お散歩以上・登山以下の『ハイキング』

池の平湿原

休暇村から地蔵峠経由で車で25分。4~9月にかけて1200種類もの植物を見ることができる池の平湿原。(駐車場は有料です)

池の平湿原

標高2000mの湿原に、木道が整備されているので、手軽に高山系の植物や花をお楽しみただけます。

池の平湿原

湿原から少し足を延ばせば、コマクサ等の希少な植物や、八ヶ岳などが一望できる軽登山も楽しめます。

湯の丸高原

休暇村から車で15分。群馬と長野の県境、地蔵峠に車を停めて歩く事40分。

湯の丸高原

レンゲツツジ開花前は、静かな高原を散策出来ます。奥に見えるのは湯の丸山。

湯の丸高原

6月中旬~7月上旬にかけて、天然記念物のレンゲツツジの大群落が見事です。

湯の丸高原

高山植物のピークは7月上旬~8月中旬。様々な色の花が咲き、蝶や鳥で賑わいます。

PAGE TOP