ブログ

2024.01.23

雫石町主催 小岩井農場運営 雫石「冬フェスタ」~

469 view

スタッフ名:ウ シン

盛岡駅から送迎バスで50分、2023年に行くべき52ヶ所・盛岡の奥座敷、網張温泉より発信いたします。
Amihari Onsen is located 50 minutes by shuttle bus from Morioka Station.

網張温泉に泊まりの際、雫石「冬フェスタ」参加しませんか?

1/27日~2/12日までの間、小岩井農場は雫石「冬フェスタ」を開催する予定です。
 1/27日(土曜日)当日の夜19:30~打ち上げ花火大会です。また2/3(土)、10(土)、11(日)も行う予定です。興味ある方は是非行ってご覧ください!

1/28(日)はチャグチャグ馬コがやってくる!

チャグチャグ馬コとは?

「チャグチャグ馬コ」は、古くから馬産地として名を馳せ、南部曲り家の茅葺き屋根の下で家族の一員として「馬コ(うまっこ)」を大事に扱ってきた南部盛岡地域ならではの祭りとして、民俗学的にも注目されています。
岩手県内では、馬を愛し、大切にする素朴な気持ちから、「馬」にちなんだ端午の節句に、農耕に疲れた愛馬を癒やし、無病息災を祈って馬の守り神である「蒼前神社」や「駒形神社」お参りする風習「お蒼前参り」が生まれました。この蒼前参りの際に、小荷駄装束(参勤交代で江戸へ上る際に、幕府への献上品などの荷物を運ぶ馬を綺麗に着飾ったもの)を着せた馬を引くのが流行し、チャグチャグ馬コの原型が芽生えたと言われています。また、鳴り輪という熊よけのドーナツ型の大鈴を付けた馬も登場し、その鈴の音から「チャガチャガ馬コ」などと呼ばれるようになりました。

皆様はお馬さんと一緒に記念写真を撮りませんか?

それに、「スノートレイン」、「バナナホード」等、冬を存分に楽しんでいただけるプロジェクトもございますよ~

網張温泉では、期間中に入場券付きプランを用意しておりますので、皆様はいかがでしょうか?

詳しい内容は公式ホームページをご覧ください。
 
 

  •  

雫石「冬フェスタ」について

ご予約の方はこちらへ

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(166)
2024年(562)
2023年(411)
2022年(336)
2021年(330)
2020年(236)
2019年(232)
2018年(335)
2017年(224)
PAGE TOP