国宝 「羽黒山五重塔」

国宝 「羽黒山五重塔」
国宝 「羽黒山五重塔」
国宝 「羽黒山五重塔」
国宝 「羽黒山五重塔」
国宝 「羽黒山五重塔」
国宝 「羽黒山五重塔」
国宝 「羽黒山五重塔」
国宝 「羽黒山五重塔」

羽黒山の杉木立の中にひっそりと立つ高さ29メートルの五重塔。奈良の法隆寺や京都の東寺などと並び、日本に9つしかない「国宝の五重塔」のひとつです。もともとは平将門の建立と伝えられ、東北地方最古と塔と言われていますが、現在の塔は約600年前に再建されたもので、昭和41年に国宝に指定されました。【現在、柿葺き葺き替えを行う令和の大修復が行われています。期間は令和5年5月8日~令和6年9月迄となっております。】


アクセス JR鶴岡駅から羽黒山頂行きのバスに乗車。羽黒センター下車、徒歩5分。

出羽三山歴史博物館 ■開館期間 4月29日~11月23日 但し、7月,8月は無休 毎週木曜日は休館となっております。 ■開館時間 午前8時30分~午後4時30分
住所 〒997-0211
山形県鶴岡市羽黒町

このスポットの記事一覧を見る

PAGE TOP