現在の合計 0
支笏湖 | 143 |
---|---|
岩手網張温泉 | 231 |
陸中宮古 | 383 |
乳頭温泉郷 | 280 |
気仙沼大島 | 296 |
庄内羽黒 | 88 |
裏磐梯 | 738 |
那須 | 316 |
日光湯元 | 95 |
嬬恋鹿沢 | 441 |
奥武蔵 | 35 |
館山 | 302 |
妙高 | 110 |
乗鞍高原 | 273 |
南伊豆 | 302 |
富士 | 118 |
伊良湖 | 560 |
茶臼山高原 | 315 |
能登千里浜 | 164 |
越前三国 | 210 |
近江八幡 | 284 |
南淡路 | 328 |
竹野海岸 | 100 |
紀州加太 | 220 |
南紀勝浦 | 186 |
奥大山 | 1599 |
蒜山高原 | 874 |
大久野島 | 773 |
吾妻山ロッジ | 148 |
帝釈峡 | 124 |
讃岐五色台 | 281 |
瀬戸内東予 | 269 |
志賀島 | 339 |
雲仙 | 76 |
南阿蘇 | 100 |
指宿 | 146 |
※料金の記載がないものは無料 ※天候により中止、またはプログラム内容が変更になることがあります。
※掲載の情報は2018年4月現在のものです。料金等予告なく変更になる場合があります。 ※詳細は各休暇村へお問い合わせください。
期間 | 2019年6月1日~9月30日 |
---|---|
所要時間 | 約30分 |
詳細 | 広大な自然の魅力あふれる北海道は、空気が澄みきっていることから夜には満天の星空が楽しめます。夜空に広がる無数の星を眺めながら、特別なひとときをお過ごしください。 |
期間 | 2019年6月1日~10月31日 |
---|---|
所要時間 | 約60分 ※当日17時までの予約制 |
料金 (税込) | 大人:700円、小学生:500円、幼児:300円 |
詳細 | 休暇村から徒歩2分のゲレンデで、マットに寝転びながら頭上に広がる星空を眺める優雅な時間。冷えた体を温める飲物も。 |
期間 | 2019年4月1日~11月30日 |
---|---|
料金 (税込) | 大人:1,000円、小学生:500円、幼児:300円 |
詳細 | 地元ネイチャーガイドと三陸海岸を代表する景勝地「浄土ヶ浜」を散策。満天の星空や漁火も幻想的な、静かな景観を体感できます。 |
期間 | 2019年6月1日~10月31日 |
---|---|
詳細 | ランタンを灯しながら、昼間よりも自然の匂いや音が体感できる夜のブナの森へナイトウォーク。星空スポットではマットに寝転びながら星空観賞も。 |
期間 | 2019年4月1日~2020年3月31日 |
---|---|
所要時間 | 約30分 |
詳細 | 気仙沼大島と気仙沼市内を360度見渡せる夜の亀山山頂へご案内。澄み切った夜空に満天の星たち、眼下には漁船の灯りや復興進む気仙沼のパノラマ夜景が。 |
天文台あり
期間 | 2019年4月12日~10月31日(毎週火・金・土曜日) |
---|---|
詳細 | 高原の夜空へお連れします。天文台の望遠鏡を使って月や惑星の観察、芝生広場へ夜さんぽ、蛍狩りなど星空ガイドが季節や天候に応じてご案内します。雨天時にはスライドショーを開催。 |
期間 | 2019年4月1日~2020年3月31日 (4月~11月は毎週火・木・土・日) (12月~3月は土曜日以外) |
---|---|
詳細 | 星空案内人による那須の星空を解説後、屋外へ出て星空観賞。あたたかいコーヒーと一緒に標高1,200mで見る満天の星空は圧巻です。 |
期間 | 2019年4月1日~2020年3月31日 |
---|---|
所要時間 | 約60分 |
詳細 | 季節ごとに見える星座の見つけ方や各星座の神話などのスライドショーの後、星座観察や望遠鏡を使った月や惑星の観察を行います。 |
期間 | 2019年4月1日~10月31日 |
---|---|
詳細 | 標高約1,400mならではの夜の自然を紹介しながら宵闇に包まれた森や暗闇の吊橋を歩きます。ひらけた場所ではコーヒーを飲みながら星空を眺める格別な時間を。 |
天文台あり
期間 | 2019年4月1日~2020年3月31日 |
---|---|
所要時間 | 約30分 |
詳細 | 新館にしかわ館屋上「月と星のテラス」にて、星空案内人などが季節の星座説明や天体望遠鏡を使用した星空観察会を開催。冬季は、温かい飲み物やブランケットなどもご用意。 |
天文台あり
期間 | 2019年4月1日~2020年3月31日 |
---|---|
詳細 | 毎夜、天球館で星のソムリエ達による「星空ラウンジ」を開催。ギリシャ神話にまつわる四季の星座や惑星の解説のほか、150㎜屈折望遠鏡を使って土星や月などの惑星を観察します。 |
期間 | 2019年7月7日~8月31日 |
---|---|
詳細 | 休暇村の周囲に広がる夜の原生林を休暇村スタッフがご案内。標高1,600mならではの息を呑むような満天の星空や、夜ならではの生き物にも出会えるかも。 |
期間 | 2019年4月1日~2020年3月31日 |
---|---|
所要時間 | 約60分 |
詳細 | 7階屋上の「潮騒テラス」で、潮騒と満天の星に包まれながらこだわりのスペシャルティコーヒーが楽しめる。天気のいい日は星空の解説も行います。 |
期間 | 2019年6月10日~7月19日 |
---|---|
詳細 | 初夏の田貫湖で、水辺を彩るホタルの幻想的な光と富士山麓のHOSHIZORAをお楽しみいただけます。ここでしか体験できない素敵な時間にご参加ください。 |
期間 | 2019年4月1日~2020年3月31日 |
---|---|
詳細 | 屋上の満天テラスから、パノラマに広がる星空を眺めます。季節毎の星や星座解説に加え、行き交う大型船舶の明かりや岬の灯台など、旅情たっぷりの時間をお過ごしください。 |
期間 | 2019年4月1日~2019年11月30日 (悪天候時・降雪期間を除く) |
---|---|
詳細 | 人気のプログラム「ナイトサファリ」。徒歩で野生の鹿を見に行きます。警戒心が強いので静かに近づきます。会える確率は50~60%。皆で忍びになったつもりで会いに行きましょう。 |
天文台あり
期間 | 2019年4月1日~2020年3月31日 |
---|---|
詳細 | 天文台で、天体望遠鏡を使った天体観測会を実施します。休暇村スタッフに加え、火・木・土曜日には、「羽咋星の会」の先生をお迎えし、満天の星空を解説します。 |
期間 | 2019年4月1日~10月30日 |
---|---|
詳細 | 自分専用のピクニックシートを持ってお好きな場所に寝ころびながら、携帯アプリを使った星空解説を聞きながら夜空を楽しみます。星空がくっきり見える日には、望遠鏡を使った星空観察会も実施します。 |
期間 | 2019年7月6日~10月26日(毎週土曜日) |
---|---|
詳細 | 月明かりの下、懐中電灯を持って浜辺を歩きます。焚火を囲んで夜の静寂を楽しんだり、星座盤や携帯アプリで、季節の星座を見つけます。星が見えなくても夜の琵琶湖の風景や音を感じたり、焚火「焼きマシュマロ」の提供も。 |
天文台あり
期間 | 2019年4月1日~2020年3月31日 |
---|---|
所要時間 | 約60分 |
詳細 | 星のソムリエが在籍し、毎晩「スターウォッチング」を開催。その日に観察する天体の紹介や説明をした後、実際の星空にレーザーを当てての星座解説。最後は口径400㎜の大型望遠鏡で惑星や恒星、星団、星雲、銀河、月などをご案内します。 |
期間 | 2019年6月1日~8月31日(毎週土曜日) |
---|---|
料金(税込) | 大人・小学生・幼児 各250円 ※キャンドル作り体験料 |
詳細 | オリジナルのキャンドル作り体験をした後は屋外へ移動。キャンドルの灯り・漁火・星空と、3つの光の融合をお楽しみください。 |
期間 | 2019年4月1日~2020年3月31日(毎週月・木曜日) |
---|---|
詳細 | 天体望遠鏡・星座早見盤(有料)を使って、ゆったりと星空を見ていただくプログラム。コーヒーを持って、芝生の上にヨガマットを広げて星空を眺める優雅な時間をお過ごしください。 |
期間 | 2019年4月1日~11月30日 |
---|---|
詳細 | 天の川を見たことの無いお子様や最近夜空を見上げることの減った大人の方へ、手が届きそうな美しい星空をプレゼント。外界からの光の届かない鏡ヶ成園地で様々なサービスをご提供します。 |
期間 | 2019年5月中旬~11月下旬 |
---|---|
詳細 | 園地内の外灯が最も少ない「白樺の丘」周辺で「キャンプベット」や「アウトドアシート」などに寝ころんで静かな夜空をのんびりと眺めましょう。「流星群」や普段住んでるところでは気付かなかった「星座」なども見る事ができます。煌めく星たちに心もときめきます。 |
期間 | 2019年4月3日~10月31日(毎週水曜日) |
---|---|
詳細 | 星空を眺めながら浅橋へ移動します。海ホタルの観察や生態について説明後、海ホタルを夜の海へ放し発光させます。すると、まるで天然のプラネタリウムのような光景が見られます。 |
期間 | 2019年4月25日~11月16日 |
---|---|
詳細 | 吾妻山の夜は、外に出てみると楽しみがいっぱい。標高1,000mの暗闇を、虫の声、風の音などを体中で感じながらお散歩します。また草原で寝ころび、頭上にきらめく星々も鑑賞します。 |
期間 | 2019年4月1日~2020年3月31日(不定期開催) |
---|---|
詳細 | レストラン前の広場で焚火をしたり、焚火で「焼きマシュマロ」体験をしたり、マットの上で寝転んで星空を見たりと、大自然の夜空を一緒に楽しみましょう。 |
期間 | 2019年4月1日~2020年3月31日 |
---|---|
詳細 | サンセットテラスから見える瀬戸内海や瀬戸大橋の絶景を楽しみながら、テラス席で夜空を見上げて星空の解説を行います。 |
期間 | 2019年7月13日、14日、20日~8月31日 |
---|---|
所要時間 | 約45分 |
料金(税込) | 大人・小学生・幼児 各100円 |
詳細 | 燧灘の波の音を聞きながらスターウォッチング。観光名所の賑やかな時間帯とは異なる西条市や新居浜市に輝く夜景と星空を眺めます。条件が整えば「ウミホタル」の発光が見られるかも。 |
期間 | 2019年7月1日~8月31日(週1~2回の不定期開催) |
---|---|
所要時間 | 約45分 |
詳細 | 日頃昆虫との触れ合いが少ない方など、親子で参加できるプログラム。観察会を通じて昆虫に興味を持ち、お子様の成長ぶりも垣間見ることができます。 |
天文台あり
期間 | 2019年4月1日~2020年3月31日(毎週金・土・日曜日) (7月19日~8月25日は水曜日以外毎日) |
---|---|
詳細 | 季節ごとに見られる星座の解説や、口径250㎜の屈折式大型望遠鏡を使用して恒星、惑星、星団、星雲などを観察します。 |
期間 | 2019年4月1日~2020年3月31日(毎週金曜日) |
---|---|
定員 | 一度に最大10名まで |
詳細 | 『園地内の星空観察スポットへ歩いて行こう!』 空を見上げて星がきれいに見えたら、「星空グッズ」を持ってスタッフがおすすめする観察スポットへ行ってみましょう! |
期間 | 2019年4月1日~2020年3月31日(毎週金曜日) |
---|---|
詳細 | ハワイのダイヤモンドヘッドにそっくりの、岩肌荒々しい標高215mの山「魚見岳」から指宿市街地の夜景を満喫します。※先着27名様まで |