旅がもっと楽しくなる! 休暇村のしあわせ朝ごはん 旅先での一日は、美味しい朝ごはんで始めましょう。各休暇村の朝食ビュッフェから、自慢のメニューをご紹介します。 ※一部お膳スタイルの休暇村もあります。 ※紹介しているメニューは朝食ビュッフェの一部です。 時期や仕入状況により料理内容・器が変わる場合がございます。 詳細は各休暇村へお問合せ下さい。

関東・甲信越

栃木県 休暇村 那須 米処、栃木県産の「お米」と「小豆」でお客様の晴れの日を祝う朝食ビュッフェ

「米」と「小豆」をコンセプトに、お客様の晴れの日に相応しい「赤飯」や「焼き餅」に「ぜんざい」等の和食のほか、「小倉トースト」や「小豆入りお餅グラタン」など、バラエティ豊かな「朝食ビュッフェ×こめあずき」をお楽しみください。

写真:朝食ビュッフェ×こめあずき

朝食ビュッフェ×こめあずき

「こめ」と「あずき」をコンセプトに、「赤飯」「お餅」や「季節のおこわ」など、昔懐かしいメニューが並ぶ、お客様のハレの日を祝う朝食ビュッフェです。

栃木県 休暇村 日光湯元 ファーマーズフォレスト~とちぎの果樹園~

県内産のいちごや宮ゆずのドレッシングやソースなどをフレンチトーストや生野菜、パン、ヨーグルトでお楽しみください。

写真:料理長特製~こだわりフレンチトースト~

料理長特製~こだわりフレンチトースト~

じっくり味の染み込んだフレンチトーストを調理スタッフが目の前で丁寧に焼き上げます。ファーマーズフォレスト(~とちぎの果樹園~)でお好みの味にアレンジを楽しんで。

群馬県 休暇村 嬬恋鹿沢 嬬恋村育ちの高原野菜と上州・信州の食材を使ったからだにやさしく美味しいビュッフェ

嬬恋キャベツなど標高の高い嬬恋村で収穫された高原野菜と、群馬県や長野県の食材を活かした健康的な朝食をビュッフェスタイルでご用意します。

写真:新鮮な嬬恋育ちの高原野菜たち

新鮮な嬬恋育ちの高原野菜たち

新鮮なサラダだけでなく、地元農家直送の高原野菜を掛け合わせたスムージー。
嬬恋村の湧水を使った豆乳と嬬恋キャベツ酢を混ぜて食べる健康フード「シェントウジャン」など“からだ目覚めるビュッフェ”です。

埼玉県 休暇村 奥武蔵 贅の朝餉豊洲の本鮪と秩父郷土料理

旅先ならではの土地の料理と、「豊洲の本鮪」を朝食から贅沢に用意しました。こだわりの鮪と、秩父の味噌・醤油を使った郷土メニューで、素敵な1日のはじまりをお楽しみください。

写真:「豊洲の鮪」と「秩父こぢゅうはん」

「豊洲の鮪」と「秩父こぢゅうはん」

鮪は「刺身」「漬け」「ネギトロ」の3種で。みそぽてと、秩父そば、秩父味噌のこんにゃく田楽など、秩父らしいメニューが並びます。

千葉県 休暇村 館山 南房総ヘルシーダイニング 組み合わせは無限大!!体が目覚める海辺の朝ごはん

海辺の宿ならではの具材を使用し、自分好みの朝食に仕上げる「朝茶漬け」を始め、温暖な気候を活かして栽培された地元野菜や評判のイワシの一夜干しなど海辺の朝ごはんをご用意します。

写真:たてやま自分流の「朝茶漬け」

たてやま自分流の「朝茶漬け」

刺身の漬けや、めんたいこ、野菜、漬物、佃煮、郷土料理「ごんじゅう」、チーズ、バジルなどから具材を選び、お好みで和風だしと洋風スープをかけて自分好みの朝茶漬けをお楽しみ下さい。

新潟県 休暇村 妙高 新潟うまさぎっしり

自慢の郷土料理で元気な朝を応援します。郷土料理の「のっぺ」「栃尾の厚揚げ」や新潟村上市名産の「塩引き鮭」、また新潟海の幸・甘海老やイカなどもご用意して元気な朝を応援しています。

写真:炊きたてのコシヒカリで握る「おにぎり」

炊きたてのコシヒカリで握る「おにぎり」

毎朝、握りたてのおにぎりをご提供しています。人気の具材は、休暇村オリジナルの「かんずり塩」。ほのかに広がるかんずりの風味と絶妙な塩加減が病みつきに。

長野県 休暇村 リトリート安曇野 これぞ安曇野の朝食

安曇野市の「朝が好きなる街・安曇野」というコンセプトをもとに、安曇野地域を「リトリート風にイメージした朝食」を提供します。

写真:前菜「安曇野の朝の景色」

前菜「安曇野の朝の景色」

北アルプスの美味しい水で育った野菜や、信州サーモン、信州ポークなど、新鮮な地場食材をお膳プレートに集め、安曇野地域の「朝の景色」をイメージした前菜に仕上げました。

長野県 休暇村 乗鞍高原 山の朝ごはん

山国・信州の朝をテーマに、北アルプスの冷涼な自然が育んだ豊かな食材を、素材を活かしてシンプルに仕立てました。アクティブな1日のはじまりは「山の朝ごはん」から。

写真:白馬豚ソテーの自家製野菜味噌ソースがけ

白馬豚ソテーの自家製野菜味噌ソースがけ

アクティブな山の一日のはじまりは、しっかりした朝食から。北アルプス白馬山麓で健康的に育った「白馬SPF豚」を、相性抜群の信州味噌と季節の野菜を混ぜ込んで作った自家製の味噌だれでご賞味ください。