A.
休暇村では、食物アレルギーをお持ちのお客様が安心・安全にお食事をお楽しみいただけますよう、できる限りの対応に取り組んでおります。ご希望の場合は、事前にお知らせください。
ただし、休暇村でご提供している料理等は、他のメニューと同一の厨房で共通の調理器具等を使用し調理をしております。十分な洗浄はしておりますが、調理の過程において微量のアレルゲン物質が混入する可能性がございます。本対応がアレルゲン物質を完全に除去し、アレルギー症状を発症しないことを保証するものではございませんので、あらかじめご了承ください。
以上を踏まえ、ご利用に際してはお客様にて最終的なご判断をいただきますよう、お願い申し上げます。
※食物アレルギーをお持ちのお客様には、ご自身での専用食事のお持込みもお受けしますので、事前にお申し出ください。
A.
フロントにて2台貸出をしております。
数に限りがございます。ご希望の方はご予約時にお申し付けください。
A.
本館ホテルについては、ペットとのご宿泊、ご入館はご遠慮いただいております。ペットと泊まれるコテージがございますのでそちらからご予約をお願いいたいます。また、ペットご利用についての料金はいただいておりませんが、ペットの有無のご連絡はお願い申し上げます。
※盲導犬は可能でございます。事前にお申し出下さいますようお願い申し上げます。
A.
お食事会場を含む館内を浴衣やスリッパでご利用いただけます。
また、駐車場・周辺散策用の外履きを玄関にご用意しております。
ご自由にご利用ください。
A.
お一人様のご利用も可能です。
まずは、お問い合わせください。
A.
客室には浴衣、タオル、バスタオル、スリッパ、ドライヤーをご用意しています。
歯ブラシ、クシ、ブラシ、カミソリ、シャワーキャップはフロントにてご用意しております。お気軽にお声かけください。
また、使い捨てによるゴミ削減のため、普段お使いのものがありましたらご持参をお願いしております。
A. チェックインは15:00、チェックアウトは10:00です。
A.
■電話予約(本館・コテージ・キャンプ場)は6ヶ月前の同日午前10:00より受付ております。
例)宿泊日が7月1日の場合:1月1日予約開始
(該当日が無い場合は翌月1日より受付ております。)
■インターネット予約は(本館・コテージ・キャンプ場)、6ヶ月前の翌日午前0:00から受け付けています。
(該当日が無い場合は翌月1日より受付ております。)
インターネット予約の場合、予約開始日であっても電話予約で先に満室となっている場合がございます。予めご了承ください。
A.
大変申し訳ございませんが、
キャンセル待ちは一切お受けしておりません。
A.
お部屋に空室がございましたら、当日のご予約も可能です。
但し、ご夕食のコースは「くぬぎの森さとやまビュッフェPremium」になります。※状況により、御膳スタイルでのご提供の日もございますので、予めご了承下さい。
A.
年末年始、夏休み(お盆)やゴールデンウィークの予約が集中する時期については、電話がつながりにくい状態になる場合がございます。
恐れ入りますが、時間をおいてから再度おかけ直しくださいますようお願い致します。
A.
契約があれば会社、組合の補助券や利用券をご利用いただくことが出来ます。
事前に会社、組合にご確認の上ご連絡をお願いいたします。
なお、補助券や利用券は当日チェックイン時に受付スタッフへお渡しください。
A.
ご宿泊日の1週間前から必要となります。
キャンセル料金は当日50%、前日~7日前20%でございます。
30名様以上の場合は異なりますのでお問い合わせください。
※%は1泊2食の宿泊料金(税抜き)に対する割合です。
A.
下記のクレジットカードがご利用いただけます。
JCB、VISA、Master、アメリカンエキスプレス、UFJ、NICOS、DC、UC、ダイナース、TS3、楽天
A.
チェックアウトの際にお支払いいただきます。
当日予約のお客様につきましては、チェックイン時のお支払いをお願いしております。また、クーポン券、補助券、宿泊券の金券をお持ちのお客様はチェックイン時にご提出くださいますようお願いいたします。
A.
●芸備線東城駅より無料送迎バス有り。(要予約)。
●広島バスセンター、または広島駅から東城方面への高速バスあります。終点東城に休暇村より送迎を行っております。)。
ご予約の際に駅・バス停に到着する時間をご連絡ください。
A.
例)広島市内→休暇村
市内~山陽自動車道「広島IC」~広島自動車道経由~中国自動車道「東城IC」~県道三原東城線(神竜湖方面)~休暇村 約2時間
例)福山市内→休暇村
市内~国道182号線(東城方面)~県道三原東城線(神龍湖方面)~休暇村 約1時間
※冬期は路面の凍結がありますので、チェーンの携帯をお忘れなく。
A.
お住まいの近くのICから、中国自動車道「東城IC」までお越しください。「東城IC」からは県道三原東城線(神竜湖方面)を15分ほどで到着します。
※大阪からは約4時間~5時間程
(お乗りいただくICにより、多少時間は前後します)
※冬期は路面の凍結がありますので、チェーンの携帯をお忘れなく。
A.
3歳以下のお子様のご宿泊の際の料金はいただいておりません。
お食事は大人の方と一緒のお食事をお召し上がりいただくか、離乳食のお持込をしていただいても結構です。お持ちいただいた離乳食につきまして、温めも可能です。ご利用の際はフロントスタッフにお声かけ下さい。
寝具はついておりませんので、添い寝いただくか、別途料金がかかりますが、お付けすることも可能です。
寝具代:550円(ハブラシ、フェイスタオル、バスタオル、浴衣を含む)税込
A.
120cmサイズのお子様用浴衣のご用意があります。フロントスタッフにお申し付けください。
それ以上は浴衣の小のサイズになります。
A.
温泉ではございませんが、多くの地元の方にご利用いただいております。
また、サウナ、月替わりの薬湯露天風呂がございます。
大浴場から中国山地のやまなみを眺めることができます。
A.
レンタルできる備品には下記のようなものがございます。
投光器、BBQコンロ、延長コード、パイプ椅子、キャンプ椅子、テーブル、タープを準備しております。数に限りがございますので事前にお問い合わせ、ご予約ください。
A.
コテージのペット利用は全棟ペット可能になっております。(H27年4/1より)ただし、大型犬のご利用はご遠慮いただいております(要相談)。
全棟可能ではございますが、ペットご利用の際は事前にお申し出ください。
ペット料金はいただいておりません。その為、ゲージ等の準備はございませんので必要であればご持参下さい。
A.
自炊で無い場合事前にご予約いただければ別途料金が発生致しますが、可能です。日によってはお受け出来ない場合もございますので、お問い合わせください。夕食・朝食共にビュッフェでご提供させていただきます。
料金:【夕食】大人4,500円 小学生3,000円 幼児4歳以上1,500円
【朝食】大人2,000円 小学生1,500円 幼児4歳以上1,000円
全て税込表記です。
※状況により定食となる場合がございます。
A.
できます。コテージは2タイプあり、10人用と5人用に分かれております。10人用には七輪がコテージ内部にあり、それを外のテーブルにはめ込んで利用して頂きます。5人用には玄関反対側のテラスにBBQコンロがテーブルにセットされています。上記の場合は備品となりますので無料です。
別途半切りのドラム缶のBBQコンロがございますが、こちらは有料レンタルとなります。1,650円/台 炭、軍手などの消耗品はご持参ください。
雨の場合は、BBQのご利用は難しいです。ホットプレートがございますので中での焼肉をおすすめします。
A.
キャンプ場でのレンタル備品は下記のようなものがございます。
タープ、キャンプイス、BBQコンロ、投光機(三脚付き)を用意しております。
数に限りがございますので事前にお問い合わせ、ご予約ください。
A.
キャンプ場でのペットのご利用も可能です。
事前にお申し出下さい。また、他のお客様のご迷惑にならないよう、リードを必ずご利用下さいます様宜しくお願い申し上げます。
A.
直火は禁止になっております。焚き火台を利用する場合は可能ですのでご準備をお願いいたします。
また、花火は21:00までで、手持ち花火のみ可能です。打ち上げ花火、ロケット花火等は不可です。
焚き火も花火も他のお客様のご迷惑にならないようご協力をお願いします。
A.
日帰り利用もお受けしております。ただ、お日にちによってはご利用いただけない場合もございますので、事前にお問い合わせください。
ご利用時間は10:00~21:00までですが、前日の利用状況により変わる場合がございますので予めご了承下さい。
A.
これまで、かぜ薬や鎮痛剤等の内服薬を常備しお客様からのご要望の際に提供しておりました。しかし、この行為は薬事法第24条による違法行為に該当します。また内服薬の副作用による死亡事故等も多数報告されています。
つきましては、法令遵守もさることながら、お客様の安全を守る為に、体調のすぐれないお客様へは、最寄りの病院または薬局をご案内いたします。フロントまでお問い合せください。
なお、体温計やアイスノン、救急バン(カットバン)等は、フロントにてご準備しております。
A.
休暇村では障がい者割引制度を設けています。
<対象>
「身体障害者手帳」、「療育手帳」、「精神障害者保健福祉手帳」をお持ちの方と、付き添いの方(付き添いの方については第1種障がい者の方と同数まで、ただし第2種障がい者の方が12歳未満であれば同数まで) なお、「精神障害者保健福祉手帳」をお持ちの方は、上記第1種を「1級」及び「2級」、第2種を「3級」と読み替えるものとします。 また、「療育手帳」をお持ちの方は、上記第1種を「A、A1、A2」、第2種を「B、B1、B2」と読み替えるものとします。
<割引内容>
・本館(客室):割引対象者の基本室料を25%引き
⇒※1泊1名あたり1,650円(税込)引
・コテージ:
コテージ(10人用)使用料金を10%引き
コテージ( 5人用)使用料金を20%引き
・キャンプ場:
サイト使用料を25%引き
<利用方法>
チェックイン時に手帳をフロントへご提示ください。
A.
玄関前スロープや館内通路の段差をなくし、車椅子でも利用しやすい客室などの設置を進めています。多目的トイレは全休暇村に備えています。
また、お年寄りや体の不自由な方に、より安心していただけるサービスを提供するため、各休暇村にサービス介助士有資格者を配置しています。
館内は補助犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)を同伴してご利用いただけます。
何かご心配な点やご相談等ございましたら、どうぞお気軽にお尋ねくださいませ。
メールアドレスとパスワードの
ご登録がお済みの会員様
ご登録のメールアドレス・パスワードを入力後、
ログインしてください。
Qカードをお持ちで
メールアドレスのご登録をしていない会員様
初めてご登録されるお客様
※お客様の入力された情報は
「SSL暗号化通信」により保護されています。
安心してご利用ください。