MENU

観光

2017.10.24

3,468 view

高波のときがオススメ!

スタッフ:佐々木 愛華

最大30m!!海が穏やかなときには見れません…

昨日まで、台風21号で大荒れだった宮古市。
今日の朝は、嘘のようにカラッと晴れていました。
しかし、今日は遊覧船・サッパ船ともに『高波』の為、欠航。
これは…チャンス☆と思い、休憩時間に『潮吹き穴』へ行ってきました♪

皆様、この『潮吹き穴』をご存知でしょうか?
簡単に説明すると、岩に穴が開いていて波が高い(荒い)ときにだけ、潮が吹きます。
ですので、普段は潮が吹かないので、どれが潮吹きかも分からないのです…。
この潮吹き穴…めったに吹かないので、別名『ホラ吹き穴』とも言われております。

今日はホラは吹いていませんでしたね。
大きく上がるときは、岩に波がぶつかる音が”ドドーン”と響いていました!
初めてここまで吹いたのを目の当たりにしましたが、すごい迫力でした!
見たことがある方は、これでも「まだまだ!!」とのことだったので最大まで吹くときを見てみたいですね♪

荒れに荒れているときは、一度吹き上がり、また吹き上がりと今日は最大1吹きで3回も吹き上がりました!

実は、台風の後や強風の時など、荒れたときは見れるチャンスなんです★☆
当館からお車で約10分。そこから片道約20分歩くとご覧いただけますよ!

タイミングがあうと、吹き上がったところに虹が見えることもあるようです。
ぜひ当館へお越しの際には、一度行かれてみてはどうでしょうか♪
台風後や高波のときがオススメです☆

Reservation

閉じる