MENU

ブログ

2024.04.13

19,857 view

「すずめの戸締まり」聖地巡礼!

スタッフ:川窪

「すずめの戸締まり」聖地巡礼

先日地上波でも初放送された、新海誠監督最新作の「すずめの戸締まり」。
みなさんはご覧になりましたか??
 
東日本大震災をテーマにしており、物語後半には三陸沿岸地域も舞台として登場します。
そこで!今回は「すずめの戸締まり」三陸沿岸周辺の聖地巡礼をしましたので、ご紹介したいと思います!

①鈴芽の「後ろ戸」
岩手県宮古市赤前

画像1

休暇村から車で約20分。
Googleマップで「あの扉」と検索すると出てきます。
鈴芽の実家の跡地にある電波塔付近にある後ろ戸です。
看板や説明板などはなく、本当に扉がポツンとあるので見逃し注意です!
お車はすぐ向かいの宮古運動公園の駐車場に停めることができます。

②三陸鉄道織笠駅
岩手県下閉伊郡山田町織笠第12地割

画像1

休暇村から車で約30分。
物語のラストに登場する織笠駅。
駅の待合室には映画のポスターやダイジン・サダイジンのぬいぐるみ、来訪者が自由に言葉を紡ぐことができる交流ノートが置かれています。

三陸鉄道の停車時間に合わせて行くと、まるでそこに鈴芽ちゃんや草太さんがいるような...映画の世界に入り込んだような気分を味わえます。
ぜひ三陸鉄道の時刻表をチェックしてみてください!

③山田湾展望広場にある「後ろ戸」
岩手県山田町織笠第11地割

画像1

織笠駅の近くなのでセットで行くことをおすすめします。徒歩の方は織笠駅から約12分です。展望広場には駐車スペースもあります。
映画に実際に登場する舞台モデルの場所ではありませんが、美しい海を眺めることができ、ロケーションが最高です。
こちらの後ろ戸には脚が1脚ないあのイスや要石が設置されており、かなり再現度が高かったです!

④道の駅「大谷海岸」
宮城県気仙沼市本吉町三島9

画像1

ちょっと足を延ばして宮城県気仙沼市にある道の駅「大谷海岸」にも行ってみました。休暇村からは車で約1時間20分。
物語終盤に鈴芽たちが立ち寄る道の駅です。

芹澤が食べていたソフトクリームもちゃんとあります!今回私はちょっと贅沢に宮城県名産フカヒレがかかったソフトを食べてみました!濃厚で美味しかったです。

鈴芽が車内で食べていた「ピーナッツバターサンド」もこの道の駅で購入できます!




以上、すずめの戸締まり三陸沿岸地域の聖地巡礼のご紹介でした!
 
映画の世界観を感じに、監督の想いを感じに、おいしい海鮮を食べに、ぜひぜひ三陸にお越しください!!

FOLLOW/

Reservation

閉じる