ブログ
2020.08.30
2,113 view
スタッフ:水越
皆さまこんにちは。
いつもブログを見て頂き、ありがとうございます。
先日、支笏湖周辺を散策していると、1メートルほどの巨大なフキを発見しました。
北海道の野生に生えているフキはアキタブキと言うらしく、とても巨大な葉がついていました。
アイヌの伝承で登場する小人のコロポックルはフキの葉の下の人という意味らしく、実際に巨大なフキの下に何か潜んでいそうな雰囲気を感じました。
皆様も、支笏湖を訪れた際、フキの群生の中から小人が現れた場合は、驚かず、そっと見守るのをお勧めいたします。
最近は、梅雨が明けたはずですが、雨勝ちな天気で肌寒い日が続いておりますので、お体に気をつけてお過ごしくださいませ。
メールアドレスとパスワードの
ご登録がお済みの会員様
ご登録のメールアドレス・パスワードを入力後、
ログインしてください。
Qカードをお持ちで
メールアドレスのご登録をしていない会員様
初めてご登録されるお客様
※お客様の入力された情報は
「SSL暗号化通信」により保護されています。
安心してご利用ください。