MENU

お知らせ

2025.03.21

482 view

料理人が気合を入れすぎて、さいたまフェアが凄いことに☆彡

スタッフ:太田・鈴木

満を持して登場・゚*。★・さいたまフェア開催中です

こんにちわ♪休暇村奥武蔵です(/・囚・)/
今日は3/15から開催中の「さいたまフェア」についてまるっとご紹介いたします。

いつも料理に定評のある奥武蔵ではございますが、今回のさいたまフェアは地元「さいたま」ということもあり料理人の方々がかなり気合を入れてくださり、正直かなりの完成度で連日好評をいただいているところでございます。スタッフの中では大人気グルメ企画 北海道フェアに匹敵するのでは!?との声も上がっているほどです(≧囚≦)
料理は間違いなく美味しいのですが、私の写真の腕がなんともな所はございますが、最後までご覧いただければ、きっとさいたまフェアのすべてをお伝えできるかと思いますのでお付き合いいただけますと幸いでございます。

画像1

さいたまフェアとぱ・*:.。❁

まず初めになぜさいたまフェア開催に至ったのかをご紹介(σ≧囚≦)ノ〃
休暇村奥武蔵では過去に「九州・沖縄」「北海道」「北欧」「マグロ祭り」等各種フェアにてお届けをしている中でも、地元さいたまのお料理も各所に取り入れていました。
しかしながら、お客様からのさいたまのメニューをもっとというお声から、さいたまフェアを開催していないことに気づき、、、(≧囚人≦◎) 地元フェアで魅せる奥武蔵が地元「さいたま」を本気で再現したらどうなるのか?さいたまの良さをまだまだお客様に伝えきれていないのでは?そんな思いからこの企画が生まれました♪
 
ここからは(っ・囚・)っ 
┌―┐
│大├┐さいたまフェア
└┬好├┐のお料理を一挙
 └┬評│ご紹介いたします♪
  └―┘

①加須市 鯰の握り寿司

皆様は鯰(なまず)と聞いてどんなイメージをされますか?(o・囚・o) 

なまず料理は、荒川と江戸川に挟まれた埼玉県東部の郷土料理で、白身の上質な肉質と淡泊な味わいをお楽しみいただけます。休暇村奥武蔵では職人がお寿司にてお客様の目の前で握り、ナマズの紹介も踏まえながら提供を行っております。
 ちなみに、、、
奥武蔵の鯰は埼玉県東部にある「鈴木養魚場」から仕入れており、実際に料理長自ら足を運び、試食まで行い提供を決めました。鈴木養魚場の鯰は地下水で養殖しているので、臭みがなく薬品を使用せず安心・安全を順守し養殖を行っていたのも決め手だったそうです。

画像1

加須市 鈴木養魚場

②北本市 北本トマトカレー

北本市からはあの有名B級グルメ「北本トマトカレー」が登場。

こちらのメニューはなんと!!北本市トマトカレーの会公認となっております(≡Φ囚Φ≡) 
まず初めにトマトカレーの会の方にお越しいただき、実際にビュッフェで提供するトマトカレーをご試食いただき、そこでトマトカレー3ヶ条の審査も受け、見事合格し実際にお客様のもとにご提供をさせていただいております♪
ここではトマトカレー3ヶ条と併せてご紹介いたします♪

その1
「ライスをトマトで赤くすること」
実際のビュフェのライスもこのように♪

その2
「ルーにトマトを使用すること」
たっぷりとトマトを溶け込ませております

その3
「トッピングにトマトを使用すること」
トッピングのトマトはお好きな数だけお取りいただけます

画像1

これで完成です!トマトカレーの会公認のこの味!!是非ご賞味ください(◎>囚<◎) 
トマトの甘味がたまりません。

③川島町 すったて 飯能市 武蔵野うどん

川島町すったて
味噌をベースに胡麻、キュウリ等の野菜をすり鉢ですり合わせたものを、つけ汁にうどんをつけて食べる郷土料理。

飯能市 武蔵野うどん
武骨に太く、コシが強い!ムチムチした弾力、みっちりした重量感が特徴。

④小松菜のスムージー

こちらは朝食ビュッフェにて提供。
埼玉県産の小松菜を使用した料理長お手製の健康スムージー♪
朝にピッタリな一品です

画像1

⑤さいたま市 豆腐ラーメン

豆腐ラーメン作り方
ラーメンにラーメンスープを入れ、右の豆腐と挽肉のあんかけをかけ、お好みでネギ・わかめを足して完成♪

豆腐ラーメンとは
醤油味のスープに、豆腐と挽肉のあんかけがのっている久喜・浦和エリアのラーメン。
料理長特製隠し味は〇〇〇〇〇。
答えはレストランにてスタッフに聞いてみてのお楽しみ♪

⑥さいたま市 大宮ナポリタン

画像1

「鉄道のまち大宮」として栄えたこの地で、鉄道員や工場マンたちが愛したナポリタン。
その味を受け継ぎ、大宮の名物として定着したのが「大宮ナポリタン」とのこと!!

このメニューに関しては提供条件があり、
1、旧大宮市内に店舗があり
2、埼玉県産野菜を1種類以上使用すること
となっていまます。

しかしここで問題が発生しますp(*o囚Q*)q
2に関してはピーマンと玉ねぎを県産のものを使用していますが
1の 旧大宮市内という条件が難しく、、、
そこで大宮ナポリタンの会の方にご連絡をし、何とか期間限定での提供をお許しいただけないか交渉を行ったところ、特別にご許可をいただき、今回の提供に至りましたΣ(・囚・ノ)ノ!

是非奥武蔵でお召し上がりの他現地大宮でもご賞味ください。

⑦川越市 川越太焼きそば・川越のスイートポテト

川越太焼きそば
焼きそばの麺がうどんぐらい極太なのが特徴の大人~子供まで人気の一品。

川越のスイートポテト
名物川越のさつま芋を使用した至極のスイーツ。

⑧鴻巣市 いがまんじゅう

画像1

いがまんじゅうとは包んだ赤飯が栗の「イガ」にみえることから「いがまんじゅう」と呼ばれるようになったそうです。
奥武蔵ではお赤飯が硬くならないように毎日朝に料理人の方が一つ一つ丁寧に手作りで作っています(○>囚<●) 手作りの味わいを是非ご賞味ください。

⑨行田市 ゼリーフライ

ゼリーフライと言われて皆様は何を想像しますか?(; ・`囚・´)
「銭フライ」と呼ばれていたのが変化し、「ゼリーフライ」と呼ばれるようになりました。一言でいうとおからコロッケになります♪

⑩深谷市 深谷ネギのソースを使用した焼きしゃぶ
⑪秩父市 秩父味噌豚焼き

ここでは深谷ネギのソースを使用した焼きしゃぶをご紹介。
お客様の目の前で1枚ずつ丁寧に焼き上げます。
①まずは焼き上げます

②両面焼けて来たら味つけに塩コショウを少々。

③熱々の状態で盛り付けます♪

④仕上げに深谷ネギで作ったソースをかけて、秩父味噌焼きと一緒にお召し上がりいただけます♪

⑫狭山市 狭山茶のかき氷
⑬秩父市 秩父いちごのかき氷
埼玉フェア🍧かき氷タイム🔔✨

今回のさいたまフェアには、一味違ったイベントがあります…👀❔

夕食中、カランカラー――ン!!🔔
と、急にベルが鳴り響きます!
「かき氷いかがですかー」「かき氷のお時間です!」
という掛け声とともに、目の前で氷を削り出来立てのかき氷を提供する、
通称かき氷タイム が始まります♪🍧

ふわっふわの削りたてのかき氷の上にはお客様のお好みでトッピングをしていただきます♪
大きな苺を甘く煮たイチゴソースと練乳をかけたり、濃厚な抹茶ソースに白玉&小豆をのせたり、全部混ぜてみたり!
お客様のお好みで最強のかき氷を作ってみてください♪

かき氷タイムは3回ほど時間を分けて行っております。(17:45・18:15・18:45)
かき氷タイム以外でも、声をかけて頂ければいつでも氷を削りますのでお気軽にお申しつけください♪

画像1

ここまで長くなりましたが、最後までご覧いただきありがとうございました( ⋆´囚`)
このほかにもまだまだご紹介できていない埼玉の知られざるメニューもご提供しております。
こちらは是非お越しいただいてのお楽しみに.。゚+.(´囚`○)゚+.゚。 

FOLLOW/

Reservation

閉じる