MENU

お知らせ

2024.02.09

1,774 view

みなみの桜(河津桜)の開花状況

スタッフ:関谷

2月8日の桜開花状況レポート

画像1

「みなみの桜と菜の花まつり」が2月1日(木)~3月10日(日)まで開催されています。
今年は少し早めに開花しており、見ごろの桜が増えてきました。(菜の花もきれいです。)
上流から下流に向けて桜並木を散歩してきましたのでお知らせします。
※咲き具合は個人の感想としてとらえてください。

上流(前原橋~銀の湯橋)

画像1

上流はまだこれからですね。毎年一番遅く咲くエリアです。
水仙も咲いていて、水仙の白、菜の花の黄、桜のピンクと色とりどりで香りも漂い、春を感じさせます。

中流(銀の湯橋~九条橋・道の駅周辺)

画像1

中流(道の駅周辺)は、かなり咲いています。満開に近い木もあります。ここは毎年一番早く咲くエリアです。
川辺にも下りることができ、菜の花と桜を撮るのに良い場所です。
なお、対岸にも桜はありますが、日陰になるためか、こちらはまだかかりそうです。

下流(九条橋~宮前橋)

画像1

下流は木によってばらつきがありますが、結構咲いてきました。毎年中流と上流の間ぐらいに咲きます。土手が整備されており、コイが優雅に泳いでいる姿も見れます。

南伊豆では、まだまだ桜は楽しめそうです。ちなみに河津町の「河津桜まつり」はもう少し遅そうです。併せてみると長い期間楽しめますね。

夏だけではなく、この春も大人気の南伊豆おすすめシーズンですよ。

FOLLOW/

Reservation

閉じる