グルメ
2018.02.09
11,404 view
スタッフ:松本
伊東の楽味屋 まるげんさんでは、 うずわ(ソウダガツオ)のタタキを使った漁師めしうずわ定食をお楽しみいただけます。
この「うずわ」ですが、鮮度が落ちるのが早く流通させるのが難しいため、水揚げされる近場でしか食べれないお魚だそうです。
まるげんさんのうずわ定食は、うずわのタタキを三度味を変えて食べる絶品の漁師めしとなっています。
まず、うずわ定食を注文すると、「うずわ定食の正しい食べ方」の説明書?をいただきます。
造り手の熱意が伝わる非常に熱い読み物となっております。
うずわ定食の登場です。
正しい食べ方の裏面に移り、まずは唐辛子をトッピングしタタキをそのまま醤油でいただきます。
ビールが欲しくなる一品として最高です。
次にあつあつご飯の上にのせ、うずわ丼としていただきます。
ごはんのおかわりは、自由で無料となっています。
私は、どんぶりをたいらげ、次のイベントの為にご飯をおかわりしました。
最後の締めはお茶漬けです。
店員さんに声を掛けると、先ほどのうずわ丼にあつあつの出汁をかけてもらえます。
うずわの赤い身の色が一瞬で変わり、うずわ茶漬けの出来上がりです。
一度で三度美味しい「うずわ定食」おすすめです。
メールアドレスとパスワードの
ご登録がお済みの会員様
ご登録のメールアドレス・パスワードを入力後、
ログインしてください。
Qカードをお持ちで
メールアドレスのご登録をしていない会員様
初めてご登録されるお客様
※お客様の入力された情報は
「SSL暗号化通信」により保護されています。
安心してご利用ください。