ブログ
2022.09.07
5,328 view
スタッフ:田中愛菜
今回は山形の庄内地方では知らない人はいないはず!お祭り屋台では必ずあると言ってもいい鶴岡のソウルフードあんだま(きんつま焼き)の作り方をご紹介致します!
最近はお祭りごとも少なくなってしまいあんだまを屋台で買う機会もあまりなくなってしまいました。でも、あん玉が食べたくなった…またはどんな味なのか食べてみたいという方へ!!お家にたこ焼き器があれば簡単にできます!!このレシピは私が小学生の時のクラブ活動(郷土料理クラブ…笑)で教えてもらったレシピです!
材料 (たこ焼き型で16~18ヶ分)
最後に、作るのが大変、たこ焼き器がない方に!本物のあん玉が食べたいというみなさまに!!
山形県鶴岡市に来たら、いつでもあんだまが買えるお店があります。鶴岡のお祭り屋台では、いつも行列になる屋台がこのような状況で屋台が出店できなくなった為、お店になり、いつでもあん玉を買うことができるようになりました。嬉しいですね(๑>◡<๑)私もこちらで何回か買って食べましたが本当に美味しいです。こちらは鶴岡市内の銀座通り近くにあります。
☆1ケース10個入り・・・500円☆
↓詳しくはこちらをご覧ください↓
住所 | 山形県鶴岡市本町1-3-1 |
---|---|
営業時間 | 10:00〜16:00 |
定休日 | 月曜日・木曜日 |
メールアドレスとパスワードの
ご登録がお済みの会員様
ご登録のメールアドレス・パスワードを入力後、
ログインしてください。
Qカードをお持ちで
メールアドレスのご登録をしていない会員様
初めてご登録されるお客様
※お客様の入力された情報は
「SSL暗号化通信」により保護されています。
安心してご利用ください。