ブログ
2024.07.30
397 view
スタッフ:橘高
みなさま、こんにちは!いつも休暇村越前三国のスタッフブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
今回は福井名物として、多くの人が思い浮かべるであろう「越前そば」をご紹介します。
日本全国にはさまざまな蕎麦がありますが、越前市をはじめ、福井県嶺北地方では冷たい蕎麦にたっぷりの大根おろしと削り節、刻みネギをのせて食べる「越前おろしそば」が有名です。
福井の蕎麦の起源は戦国時代。一乗谷朝倉孝景が城下の人々に戦や災害に備える救荒食として、米よりも栄養が豊富で収穫期間が短い蕎麦の栽培を奨励したのがはじまりだといわれています。
冷たい蕎麦に大根おろしと削り節をのせて食べる「越前おろしそば」のスタイルが生まれたのは、今から400年以上前のこと。
健康面でもプラスになるよう、城下の医者と相談し、大根おろしと一緒に食べる蕎麦を考案したのが「越前おろしそば」の由来だといわれています。
大根おろしには辛味大根を使用し、一般的な大根おろしよりもピリッとしているのが特徴です。
1947(昭和22)年、武生に訪れおろしそばを召し上がった昭和天皇がおかわりを所望され、御所に戻ってからも蕎麦の話がでるたびに「あの越前のそばは……」と懐かしがったことから「越前そば」の呼び名が広まったと言われています。
福井県のそばが「おいしいそば産地大賞2020」で全国グランプリを獲得していることや、都道府県別そば屋店舗数が全国3位ということからも、福井がそば大国だということがわかります!
休暇村越前三国の朝食ビュッフェでもお召し上がりいただけます!!
たっぷりの大根おろし、お好みでねぎや鰹節、ワサビを添えてどうぞ。
また、休暇村越前三国の売店でも販売しております!
手軽にお試しいただけるのでおススメです!
お土産にもいかがでしょうか?
メールアドレスとパスワードの
ご登録がお済みの会員様
ご登録のメールアドレス・パスワードを入力後、
ログインしてください。
Qカードをお持ちで
メールアドレスのご登録をしていない会員様
初めてご登録されるお客様
※お客様の入力された情報は
「SSL暗号化通信」により保護されています。
安心してご利用ください。