MENU

ブログ

2024.03.28

417 view

菜の花

スタッフ:オアン

画像1

みなさんこんにちは♪
 
最近雨が多いのですが、幸い休みの日は晴れたので散歩に行くことにしました。
 
まだ寒いので桜の花はまだ咲いていません。今年は去年より桃の花の開花が遅いようです。
 
散歩の途中、満開の花畑を見つけました。でもこの花の木はとても高くて、私の身長の2倍あります。私の知る限り、この花は菜の花と呼ばれます。なぜ菜の花と呼ばれるか知っていますか?
 
”野菜(菜っ葉)の花”という意味から菜の花」になった。おひたしや和え物として食べられる。
 
・「菜の花」は、春によく見かける黄色い花の総称として使われるが、ふつう見かけるのは「西洋油菜」なので「西洋油菜」のことを「菜の花」と呼ぶことが多い。
 
春が始まり、少しずつ花も咲いてきましたので、お時間のある方はお花を見に散歩してみてください。
 

FOLLOW/

Reservation

閉じる