- 自然と人、人と人をつなぐ企業 - 休暇村の

休暇村とは?

地域と密着した、35通りの
個性豊かなサービスを提供しています。

休暇村は、国立公園・国定公園等の日本有数のすばらしい自然を、より多くの方に楽しんでいただくための拠点として整備されました。
どなたでも安心してご利用いただける快適なホテルを目指し、日々サービスの向上に尽力しています。
各休暇村でご用意している「ふれあいプログラム」は、自然環境だけでなく、地域の歴史・文化・産業と触れ合う機会をご提供する、休暇村の立地するフィールドの魅力をお伝えするための休暇村オリジナルな取組みのひとつです。

日本地図

自然の中で働くことができる

01

自然の中で
働くことができる。

休暇村は、その全てが国立公園・国定公園等の日本が誇る大自然に囲まれています。その土地でしか体験できないこと、見ることのできない景色、味わえない食材を、私たち自らがそれらに触れ、感じた「楽しい!」を形にしてお客様にご提供します。

うさぎ

全国35施設に展開。イメージ

全国35施設に展開。イメージ

02

全国35か所に展開。

休暇村は現在、全国に35か所の施設を有しています。北は北海道、南は鹿児島まで。全国各地の景勝地に立地しており、1つとして同じような休暇村はなく、35か所、35通りの魅力を持っています。
休暇村を通して、日本のスケールの大きさを実感していただけることでしょう。

全国35施設に展開。イメージ

全国35施設に展開。イメージ

03

人と人とのつながりを大切に。

休暇村ネットワークは全国に広がり、スタッフの出身地や言葉(方言)、経歴は様々。その多様な個性を大切にし、チャレンジングな姿勢を後押ししてくれるフィールドが休暇村にはあります。さらに、アットホームで風通しの良い社風は、セクションの垣根を超えて業務を行うからこそ生まれる、スタッフ間のコミュニケーションの産物です。

ホテル業だけではない。イメージ

04

ホテル業だけではない。

休暇村での業務は“ホテルの中”だけに留まりません。
キャンプ場、スキー場、ウォーキングコースなど、宿泊だけでなく、休暇村のフィールド全体を楽しんでいただくためのレクリエーション施設や様々な体験プログラムがあります。旅行業の営業所登録の強みを活かし、それぞれの休暇村において主催旅行を実施しており、地域全体を楽しんでいただくためのツアーをご用意しています。
フロント、レストラン業務を行う一方で、オリジナルツアーや商品の造成など、人と自然とを結びつける様々な企画に関わることができます。

「人」を重視し、キャリアアップしやすい環境。イメージ

05

キャリアアップしやすい環境

休暇村の採用は「人」重視。
バイタリティを持って、新しいことに挑戦する意思、熱意があれば何でもチャレンジできる風土が休暇村にはあります。若いうちから幅広く活躍の場を広げることができます。

キャリアアップ・教育体制について

自分の希望に合わせて働き方が選べる。イメージ

06

ライフプランにあわせて
働き方が選べる。

2~3年ごとの転勤を重ねながらキャリアを積んでいく働き方、ひとつの休暇村に留まり地域に根ざすという働き方を選ぶことができます。働いていく中で、環境の変化等により意向が変わった場合でも、本人の申請によって、転勤の有無、その範囲を選択することも可能です。(※別途、社内規程あり)

充実の研修制度、福利厚生

充実の研修制度、福利厚生

07

充実の研修制度、福利厚生

目指すのは、より「良質なサービス」。サービスの専門機関でのOJT研修制度等、スタッフのスキルアップのための制度を様々実施しています。
その他、働きやすい環境を整えるための福利厚生を多数用意しています。

福利厚生について

PAGE TOP