お客様の声に耳を傾けながら丁寧に作り上げてきた休暇村のビュッフェ。
沢山の「おいしかった」の応援のお声を励みに、ご提供してまいりました。
この春、そのビュッフェが新しくなります。
休暇村のビュッフェが、そんなお客様のお腹と心を満たすプレミアムなビュッフェにグレードアップ。
ご用意するご夕食ビュッフェは旅の1日を彩ります。
また、朝食ビュッフェも新しくリニューアル。
夕食だけでなく、朝食もぜひお楽しみください。
※お料理内容等詳細については、各休暇村ページをご覧ください。
安心してお食事をお楽しみいただけるよう、お席にはパーテーションやアクリルガードを設置。
また、ビュッフェラインにはスニーズガード(飛沫感染防止アクリル板)やフードカバーでお料理を守り、飛沫防止対策を講じています。
これまでを礎に、これから、休暇村のビュッフェは躍進します。
どうぞご期待ください。
リニューアルされた新しい夕食ビュッフェをご紹介します。
この他にも、豪華なラインナップで、お客様をお待ちしています。
”海の幸”や”山の幸”が並ぶビュッフェは、素材そのものの味を丸ごと楽しむことをコンセプトにしています。支笏湖で北海道の”美味しい”をご堪能ください。
期間 | 2021.6.1-2021.8.31 |
---|
"おあげんせ"とは盛岡地域の方言で、”召し上がれ”という意。岩手県内各地域の郷土料理や食材を
アレンジしたお料理をご用意します。6~8月は月ごとに厳選メニューが登場します。(一例)
<6月>彩々鶏の回転グリル、岩手野菜のトルティーヤ、ウニ・アワビ・ホタテの盛り合わせ※
<7月>三陸産カツオたたき~アワビ肝ポン酢がけ~、白金豚とタチウオのしゃぶしゃぶ※
<8月>生マグロ握り寿司他6種、岩手県産牛のローストビーフ、滝沢市名産スイカポンチ
※テーブルサービスのご用意です。
期間 | 2021.6.1-2021.8.31 |
---|
9~11月は月ごとに厳選メニューが登場します。(一例)
<9月>岩手ブランド豚のローストポーク、「姫神サーモン」姿焼きと姿造り、岩手ブランドきのこ4種と魚介の天麩羅
<10月>松茸と岩手鶏のすき焼き、鯛と平目のすき焼き、岩手ブランド里芋と彩々鶏の芋の子鍋、小岩井バターと岩手県産ワインで作るオリジナルアップルパイ
<11月>地鶏の回転グリル香草焼き、鰤の姿造り、ズワイガニの蒸籠蒸し、雫石のジェラート屋さん「松ぼっくり」のヨーグルトロールケーキ
期間 | 2021.9.1-2021.11.30 |
---|
郷土料理をメインに、秋田の食文化を堪能できるビュッフェ。
お料理は”出来立て”にこだわり、料理人が心を込めてご用意します。
期間 | 2021.4.1-2022.3.31 |
---|
ふくしまの旬の果物や野菜、地元ブランド和牛福島牛のステーキ、三陸直送のお造りなどをご用意。季節感や地元の特色をイメージしたお食事をお楽しみください。
期間 | 2021.6.1- 2021.9.30 |
---|
10~3月は月ごとに厳選メニューが登場します。(一例)
<10~11月>
「松茸の土瓶蒸しと秋のキノコ料理」をテーマに、松茸の土瓶蒸しや、あつあつ焼き立ての伊達鶏のきのこソース、芋煮鍋、キノコと栗のおこわ等、秋を彩るキノコ料理の他に、マグロの王様「本マグロ」の握りや、会津名物の馬刺しなど季節限定でご用意
<12~1月>
「東北の鍋と海鮮」をテーマに、日替わり鍋コーナーや、イクラのぷりぷりの食感がたまらないハラコ飯、グリルコーナーでは蒸しガキ、近海の刺身の他、揚げたて、さっくりのワカサギや高麗人参の天ぷらなど季節限定でご用意
<2~3月>
「福島牛」をテーマに、グリルコーナーでは定番のステーキ、とろーり卵を絡めて美味しい すき焼き、お口の中でじゅわっと広がる濃厚な旨味を楽しむ福島牛シチューなど、地元の黒毛和牛を楽しめるメニューを季節限定でご用意
期間 | 2021.10.1- 2022.3.31 |
---|
豪華トリプルミートビュッフェに、この時期限定「那須ブランド野菜の天麩羅」と「プレミアムハンバーグ」などの特選料理が並びます。
期間 | 2021.8.10-2021.11.9 |
---|
秋の贅を極める国産「伊勢海老」1匹付き、ズラリと並ぶトリプルミートに舌鼓。栃木県産の「牛・豚・鶏」を中心とした様々なお肉料理をお楽しみいただけます。
期間 | 2021.11.10-2021.12.9 |
---|
レストラン中央のステージキッチンにて、料理人が目の前で仕上げる鉄板焼き・天ぷら・お寿司など、出来立てでご提供。
シーズンメインは秋の一押し“本マグロと松茸”。豊洲市場から仕入れた本マグロは「お造り」「握りずし」で、松茸は「椀物」「天ぷら」「釜飯」でそれぞれご用意。
期間 | 2021.4.1-2022.3.31 |
---|
新鮮なお造りや魚介料理を始め、ローストビーフ、天ぷら、サラダなど様々な料理をご用意。お1人様に1皿「料理長おすすめ一品」をご用意します。
期間 | 2021.4.1-2022.3.31 |
---|
ヘルシー・ビューティー・フレッシュをコンセプトに料理長こだわりの信州地方の旬の食材をビュッフェとしてアレンジ、新しいお料理をお楽しみいただけます。
期間 | 2021.4.1-2022.3.31 |
---|
お客様の「食べたい」をお届けする南伊豆『秋のビュッフェ』。
金目鯛は握り・煮付け・炊込み御飯で、さざえは刺身・つぼ焼きでご用意します。
また、オープンキッチンではローストビーフや、ホタテの浜焼きも。
松茸と栗の炊き込みご飯など、秋を演出します。
期間 | 2021.9.1-2021.11.30 |
---|
日本一の高さを誇る富士山と水深2500mの日本一の深さの駿河湾。深海から山野まで山海の幸が豊富な静岡県の魅力がぎゅっと詰まったビュッフェです。
期間 | 2021.4.1-2022.3.31 |
---|
三河赤鳥の香草焼きや渥美あさりの塩麹パスタなど地元の美味しいものがたっぷり。蒸しアワビの握り寿司やハモの湯引きといった夏らしいメニューをお楽しみいただけます。
期間 | 2021.6.1-2021.9.16 |
---|
渥美プレミアムラスサーモンのグリルや愛知みかわビーフの自家製ローストビーフなど地元の美味しいものがたっぷり。ポルチーニ茸のクリームパスタなど秋らしいメニューをお楽しみいただけます。
期間 | 2021.9.17-2021.11.30 |
---|
茶臼山高原周辺は奥三河・南信州・西遠州に囲まれており『三遠南信地区』と呼ばれています。そんな高原でしか食べる事でのできない贅沢な食材を使用した、贅沢なビュッフェコースを期間限定でご用意しました。
期間 | 2021.10.9-2021.11.23 |
---|
滋賀県が誇るブランド牛「近江牛」を、お腹いっぱい、美味しくお召し上がりいただきたい。近江牛の一頭買い仕入れにより実現したディナービュッフェです。近江牛を様々なお料理でご堪能ください。
期間 | 通年 |
---|
季節感たっぷりの籠盛りテーブルサービスをはじめ、ライブキッチンでの実演調理、テラスにテイクアウトもできる高原デザートなど、高原ならではのビュッフェをご用意します。
期間 | 2021.4.1-2021.11.30 |
---|
しまなみの素材や料理、さらにはこの土地ならではの名物料理を「味わう」をテーマに、より進化したビュッフェをお楽しみください。
期間 | 2021.4.1-2022.3.31 |
---|
黒毛和種の広島牛サーロインステーキや、希少な地元ブランド牛の比婆牛炙り寿司を始めとした、地元色豊かな里山の美味しい!を集めたプレミアムなお料理が勢ぞろいのビュッフェです。
期間 | 2021.4.1-2021.11.30 |
---|
香川県と瀬戸内の海の幸、大地の恵みの食材を集めた夏らしいメニューをご用意。 「鱸」や「さより」のお造りをはじめ、大穴子「讃岐べえすけ」のめずらしい薄造り・瀬戸内「真鯛」・県魚「ハマチ」のお造里等にはじまりライブキッチンでは出来立て「牛ステーキ」や「海鮮焼き」、「天麩羅」、「握り鮨」と人気のメニューが並びます。
期間 | 2021.6.1-2021.8.31 |
---|
「鱸」や「さより」のお造りをはじめ、大穴子「讃岐べえすけ」のめずらしい薄造り・瀬戸内「真鯛」・県魚「ハマチ」のお造里等にはじまり ライブキッチンでは出来立て「牛ステーキ」や「海鮮焼き」、「天婦羅」、「握り鮨」と人気のメニューが並びます。
期間 | 2021.9.1-2021.11.30 |
---|
瀬戸内の味覚を中心とした約50種類のお料理が並びます。愛媛産「媛スマ・鯛・カンパチ・縞鯵」の握り寿司を始め、地元食材の美味しさを詰め込んだ贅沢なビュッフェです。
期間 | 2021.4.1-2022.3.31 |
---|
玄界灘の厳しい荒波で育った獲れたて新鮮な魚介や九州の豊かな土壌が育んだ新鮮野菜などをふんだんに使った「ひと手間かけた」ビュッフェです。
期間 | 2021.4.1-2022.3.31 |
---|
熊本・阿蘇の郷土料理に加え、熊本ブランド牛「あか牛」や「肥後のうまか赤鶏」「馬肉料理」の熊本三大肉を使った厳選料理や色鮮やかなスイーツコーナーが加わり、さらに熊本の味覚をお楽しみいただけます。
期間 | 2021.4.1-2022.3.31 |
---|
日程から
プランを検索