観光

2024.11.28

【 紅葉めぐり 】 小松寺 編

328 view

スタッフ名:さいとう


みなさま、こんにちは。一夜ごとに気温が下がってきて
朝、お布団から出るのが ほんと~に大変な季節になってきました。。。


しかし、休日となれば話は別!!
パッチリと おめめは開くし、即お布団から出てこられます。
カーテンを開けると やわらかな朝日が気持ち良い。
身体を伸ばしつつ、ポットにお湯を沸かして あたたかいコーヒーをいただく…

そしてまた ゆっくりとお布団に帰っていくのが休日のルーティン…(笑
「布団に帰ろうとしないの、戻ってこい」と母に起こされるまでがセットとなりつつある私。

 
....とまぁ、おふざけはここまでにして
休日はパッキリと おめめが開いて起きられるのは 本当になんででしょうか? 
不思議ですよね~ ^ ^

最近、とっても寒くなってきた⇒もみじが紅葉してくる合図。
なので休暇村館山からでも行ける紅葉スポットを様子見してきました。
お休みの日に気合で紅葉の様子を見に行ってきた。

先日、お休みの日に気合いと根性で【 紅葉スポット 】を巡ってきました。
場所は「清水渓流広場」と「養老渓谷」と「小松寺」です。


その日は平日でしたが 人気の紅葉スポットに行くので朝早くに出発しました。
寒い中 頑張って運転して偉い、と自分を褒めちぎりながら…(笑

みなさまもお布団から出るのは大変厳しいでしょうが お互いに頑張りましょう…。
 
本日はご紹介する紅葉スポットは「小松寺」です。
画像1

今回のブログでは「小松寺」をご紹介させていただきます。


ここ「小松寺」は当館から お車で約30分の所にあります。
子宝や安産の御利益で知られていてパワースポットとしても有名な場所です。

また、紅葉の名所としても知られており
紅葉の季節になると人気の観光スポットなんですよ♪♪



※下の写真は​現在の紅葉の様子です。
 
画像1
画像1

うーん、本来なら紅葉が始まっている頃なのですが、
今年は少し遅れているような…?
来月初旬ごろから中旬あたりが見頃かなと思います。



自然の中を歩きながら朱塗りの仁王門をくぐると
静寂な世界が広がっていて これまたリラックスできました。
青もみじのトンネルと黄色いイチョウのコントラストが圧巻です。


また モミジだけでなく、大きなカエデやイチョウも大変見ごたえがあります。
朱塗りの仁王門とともに撮ると とっても映えるので ぜひ記念に撮影してほしいです。




この機会にぜひ、足を運んでみてはいかがでしょうか♪♪

 

小松寺の紅葉 見頃情報 はこちら



※ 例年の見頃は11月下旬~12月上旬です。今年は少し遅れています。
紅葉がきれいに見える時間滞は日の光がいい具合に当たる11:00 頃~がおすすめ。


【 所在地 】〒295-0013  千葉県南房総市千倉町大貫1057 
【 電話番号 】0470-44-2502


 

【 小松寺 】の公式HPはこちら

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(196)
2024年(357)
2023年(208)
2022年(115)
2021年(246)
2020年(286)
2019年(328)
2018年(409)
2017年(249)
PAGE TOP