大きいことはいいことだぁ
843 view
スタッフ名:小森克敬
朝から、雨が降ったりやんだり。かと思えば、急に青空が見える時間帯も。「弁当忘れても傘忘れるな」と言われる、冬の山陰を思わせるお天気です。
テニスコート脇の斜面には、リンドウの蕾。
大きいことはいいことだぁ
というキャッチコピーのCMが流れていたのは、今から51年前の1967年(昭和42年)
森永製菓の新製品、チョッと大き目「エールチョコ」のテレビCMに山本直純さんが出演し、「大きいことはいいことだぁ」と叫んでいたんだそう。とは言え、昭和42年生まれの私は、山本直純さんこそ知っていますが、このCMは当然のことながら記憶にありません。
山本直純さんについて
と言う訳で(どういう訳でしょう?)
レストランの時計を
大きくしてみました~!
以前から、レストランの殺風景な白い壁を何とかしたいなぁ、という思いがあったものの、しっくりくる案が浮かばず先送りになっていました。
そんなある日、スタッフが・・・・・
「こんな物があります」 と!
そう、プロジェクター式の時計です。
LED照明を使って、壁に時刻を映し出せるやつ。「プロジェクション・クロック」と言うんだそう。
素早く購入し、レストランの天井に設置。
ピントの合う位置にコンセントが無く工事が必要だったり、光量が少ないので昼間は見えづらかったりと、多少の紆余曲折はありましたが、現在では人知れずひっそりと壁に映り、時を刻んでいます。
ちなみに、女性スタッフの身長は172センチ、
時計の直径は114センチです。
大好評の「二度うま丼」は今月末まで
竹野地域の8店舗が、期間限定でオリジナルな「丼」をご提供している「竹野 二度うま丼」。9月7日からスタートし、全店舗での合計販売数は1,000食を超えました。
休暇村の「二度うま丼」は、レストランでご提供しています。予約は不要ですので、お気軽にお越しください。
(大きな時計の事も思い出してくださいね)
「竹野 二度うま丼」の詳細はこちら